女性器の違和感に該当するQ&A

検索結果723 件

断続的な腹痛 39歳 女性 発熱なし

person 30代/女性 -

39歳 女性です。 昨日の朝から下腹部あたりに張り感のような違和感(痛みほどではない)がありました。 ずっとではなく、1日の間に数回張り感のような違和感を感じました。 夜は普通に寝れました。 今朝から、みぞおちあたりから下腹部(おへそ周り、横腹というよりは真ん中)のあたりが、断続的にキューっとするような、ズキーっとするような痛みがあります。(数秒なので我慢できないほどではない) 午前中は1時間に1度程度、午後からは数十分に1度程度です。 昨日は違和感程度でしたが、今日はしっかり痛みもあります。 痛みの時間は10秒程度です。 痛みがない時間も張ってるような違和感があります。 特に下痢もなく、発熱もないです。 普段に比べ、お腹があまり空かず、食欲はあまりなく、常に満腹感?圧迫感?があり、食事は軽く食べる程度です。 便は今日でており、あまり便秘している感じもないです。 妊娠の可能性もないです。 3月に人間ドックを受け、婦人科検診(子宮ガン検診、子宮エコー)も特に指摘はありませんでした。 現在生理中ではないです。 虫垂炎は高校生の時に罹り、手術はせずに薬で治療しました。 どんな原因が考えられますか? 受診の必要はあるのでしょうか? また内科なのか消化器内科、婦人科などどこを受診すればいいのでしょう?

2人の医師が回答

胸の痛みと違和感があります

person 30代/女性 -

34歳女性です。 おとといに胸の痛み、そして本日胸の違和感があり相談させていただきたいです。 8/7 夕方 貧血で、布団で横向きに寝そべっていたら、突然胸の真ん中(鎖骨と胸の真ん中の間)あたりに「ズキン」とした痛みを感じました。 そのズキンとした痛み一瞬で持続しておりませんが、痛かったです。 触ったりすると痛いです。あと体や手を動かす時に若干の痛みを感じます。しかし動悸みたいな違和感はありませんでした。 8/9 14時頃 なんとなく胸にモヤモヤとした違和感を感じたので、アップルウォッチで心電図をとったところ、画像のような結果になりました。「記録状態が良好でありません」と出てしまったのですが、はかり直したら普通にできました。 5月に半身が痺れた時に、脳神経外科で脳と首のMRIとMRA、循環器内科でレントゲンと心エコーとレントゲン、血液検査を受けております。心エコーに歳相応の逆流はあるものの、問題はないと言われました。その他は全く問題ありませんでした。脳梗塞の後も無ければ、首に動脈硬化、プラークみたいなのも見られないと言われました。 質問なのですが、かかりつけ医の内科の先生(循環器内科)にもエコー検査は問題ないし、2年前の24時間心電図も全く問題なかったから、心臓に関しては気にしなくていいと言われたので、ここ全く気にしていなかったのですが、痛みと違和感が少し気になります。 1、筋肉痛や肋間神経痛など心臓以外でもズキンとした痛みは出ますか? 2、違和感が出てすぐアップルウォッチで心電図で測った際、「記録状態が良好ではありません」と出てしまいました。うまく取れなかっただけだと思うのですが、何かおかしなところはありますか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

目覚めてすぐの頭の違和感、めまい、ふらつき

person 70代以上/女性 -

70代半ばの女性。心疾患で現在ペースメーカーをしておりワーファリンを服用しています。 最近朝目覚める際に頭に違和感があり、言いようもなくモヤモヤ、ぼうっとなり、めまい、ふらつきがあり歩けない状態になります。たまに動悸も出ます。安静にしていると治り、普通に歩けます。その後血圧を測っても115-80で普段とあまり変わらない数値です。 春に一過性黒内障のような症状があり、ペースメーカー対応MRIを受けたところ、3mm以下の脳動脈瘤があるが、緊急性はないと言われ、経過観察のための再検査なども特に言われませんでした。しかし、親がくも膜下出血だったため、このまま放っておいてよいものか心配しています。 かかりつけは循環器内科です。血液検査の結果により薬の調整はあれどそこまでの異常はありません。1年ほど前から便通時に頭のモヤモヤ、違和感、不安感があり、消化器内科、心療内科も受診しましたが、はっきりとした原因はわかりません。 素人ながら脳に血流がいきにくくなったり、血圧の急な変化で不調が起きているのではないかと考えていますが、どういった受診の仕方がよいでしょうか。脳CTなどをとってもらった方が良いでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)