先日、妊婦健診があり、
カンジダの症状を相談したところ、内診でカンジダと診断され、洗浄と薬を入れてもらいました。
薬を入れる際に一回出てしまったらしく、その際に器具なのか何かがあたり痛みがありました。
夜になり、腹痛とおりものに血が混じったり、ピンク色の塊がでてきていて、しばらくすると元の色に戻りました。
内診の時のかなと思ったのですが
現在、子宮脱と診断されていたので
子宮内感染になったら大変だから安静にと言われていたので
今回ので子宮内感染はありえるのか不安になりました。
処置に膣洗浄もあったのですが
その場合でも子宮内感染はありますか?
またどの様な症状がでたら再診したほうがよいのでしょうか。
すみません、よろしくお願いいたします。