妊娠おりもの多いに該当するQ&A

検索結果4,939 件

ヒスロン服用後1週間生理来ない 茶色いおりものが出ている

person 20代/女性 -

高LH血症と診断され3年前ほどからヒスロンを毎月服用しております。 ヒスロンを3/8〜3/17までの10日間 一日1錠服用していました。 通常だと3〜4日で出血があるのですが、今回は3/26現在も出血が確認できません。 2日前から茶色いおりものが出ています。 いつもは茶色いおりものが出ると次の日には赤い出血に変わるのですが、今回は茶色いおりもののままです。 また、量も1日でおりものシートに少しつか程度でトイレットペーパーで拭くとつくと言うような少量です。 多くなったり少なくなったりしますが、基本少ないです。 性交渉は、添付写真の通りですが、3/9.10 3/18.3/21.22にありました。全てゴム使用で破れていないことも確認済みです。 ただ、性交渉があったので、念のため生理が遅れて7日目の3/23に妊娠検査薬を使用しましたが陰性でした。 この場合、今回の茶色いおりものが続く原因は妊娠以外で何が考えられますでしょうか?それとももう少し待てば出血にかわるのでしょうか? また、検査薬は3週間前の性行為しか反対できないと聞きましたが、今回の茶色いおりものが着床出血であると仮定した場合、何日後に検査薬をすれば今回の茶色いおりものが着床出血ではないと判定できるでしょうか? ヒスロン服用終了日から基礎体温を測っておりましたが、 3/18 36.51 3/19 36.76 3/20 36.42 3/21 36.28 3/22 36.53 3/23 36.41 3/24 36.24 3/25 36.18 3/26 36.36 とバラバラであるため今回は妊娠ではないのでしょうか? ご教授ください

2人の医師が回答

内診後の出血について

person 30代/女性 -

先日も質問させていただきました。 妊娠28週です。 5/14日におりものが多いことで内診を受け、5/15は日中なにもなく、深夜に鮮血まじりのおりものが出てそのあたりまでこちらでご相談させていただきました。 5/16朝になっても拭いたらピンク色の出血まじりのおりものがあったため、念のため産院にも確認したところ出血してからは診察をしていないので一応確認しますとのことで受診していただきました。 再度内診しピンクのものが見えるがさほど心配するものではなく、切迫兆候なし。 腹部エコーで胎盤も異常なしということを確認いただきました。 (おそらく内診由来でしょうとのこと。) 翌17日は朝に鮮血まじりのおりものが拭いたらありましたが、1日を通してピンク色のおりものがちょこちょこ出て夜には止まったように思っておりました。 しかしながら今日先ほどまたピンク〜鮮血気味のおりものが少し多めに出ました。 いずれも出方は拭いたらつく程度(よく生理がはじまったのかな、と思うくらいの量です)、出血もねばねばした感じです。 水、金曜日に内診をしたことで出ているのかと思っているのですが、数日続くことは普通なのでしょうか。 あと今朝は少し円靱帯痛のような下腹部の軽い痛みもありますが、切迫早産も胎盤剥離も否定されているため様子を見ていて大丈夫でしょうか。(次の健診は4日後です)

3人の医師が回答

妊娠中 子宮頸管ポリープの影響

person 30代/女性 -

現在32歳、妊娠中で8週です。 妊娠が判明したころから、たまに茶色いおりものが出ていたため、先日、産婦人科の検診で内診をしてもらったところ、「子宮頸管にポリープがあります。」といわれました。 主治医は、「ポリープは今は白くなっていて、出血もしていない。妊娠にも影響は無い。」 とのことでした。 先生の返答で、その時はあまり心配しなかったのですが、帰宅しネットで調べたところ、「流産早産のリスクが上がる」、「稀に悪性の場合がある」との記載を見かけ、とても心配になってしまいました。 その後も少しおりものが茶色だったり、黄色だったりして、毎回トイレの度にドキドキしてしまいます。 お聞きしたいのは以下です。 1. 先生は、ポリープによる妊娠の影響は無いとのことですが、本当でしょうか。 流産、早産になりやすいことは無いでしょうか。 2. ポリープは良性が多いとのことで、癌の心配はしなくても大丈夫なのでしょうか。 3. 現在もたまに茶色や黄色いおりものが出ますが、気にしなくても良いのでしょうか。 量も少なく、鮮血や腹痛もありません。 4. ポリープはそのままにして大丈夫なのでしょうか。切除はした方が良いのでしょうか。 不安が強くなってしまっていて、ご返答頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

妊娠中の細菌性膣炎について

person 20代/女性 -

妊娠18週の妊婦です。 :表層細胞(2+)。中層細胞(2+),深層細胞(土),頸管細胞(+) 好中球(2+),組織球(+) 炎症性の細胞変化を認めます。 との子宮頚がんの検査結果がでました。陰性ではあったのですが、たしかに毎日のお風呂の際に真っ白の弾力のあるおりものの塊がでます。(パンツにおりものが多くつくようなことはありません。水っぽいおりものはよくでます。) 一度黄緑のようなおりものもでたことがありました。 そのことを医師に伝えると一応、ブラジール錠剤をのみましょうか、飲んでもいいし飲まなくてもよいけど、早産になることもあるので…と言われました。 膣炎になったこともないので、どれくらいのおりものが異常なのかどうなったら薬を飲まないといけないのか知識もなく、少し不安です。 もし、細菌性膣炎じゃないのにブラジール錠剤をのんでいた場合赤ちゃんに悪影響はありますか?(奇形を及ぼすなど) また、やはり真っ白のおりものの塊がでることはなにかしらの炎症と考えていいのでしょうか? せっかくつわりも落ち着いてきたのに、吐き気や動悸、頭痛などの副作用も心配です。 色々教えてください。よろしくお願いします

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)