もともと多嚢胞性卵巣で生理が来る月もあればない月もあり、もちろん生理周期はバラバラです。
今年に入り運動を開始した所周期はバラバラでしたが生理が毎月くるようになり、6月は生理がなく便秘から症状が始まり次に吐き気がきました。
血痰が出たので内科でレントゲンとCT撮ってしまい、あとになり妊娠に気付きました。
昨日産婦人科を受診。無事に胎嚢と胎芽を確認できました。ただ心拍確認はまだでした。生理周期がバラバラで5月にあった生理が何日に来たのかも覚えてなかったので、先生がおそらく6wくらいかなと言われました。
昨日まではお腹の張りはなかったのですが今日になってかなり張ってます
張りのみで痛みはありません。出血もなし。
ただ上の子を出産してかなり年数が経ち上の子を出産後、流産を3度経験してます。そのうちの2回が心拍確認ができたのに次の検診で止まってたという流産でした。
確か3度の流産のとき、お腹の張りと茶オリがあったかと思います。
今回はお腹の張りがあるのみです。
安静にしていても引っ張られるような張りとお腹の中で炭酸が弾けてるような張り感。
あとはオナラが頻繁にでます。
この張りは流産しそうな張りなんでしょうか?
先生からは心拍確認と確認できても過去に繋留流産しているから妊娠9週入るまでは週に1回来てほしいと言われてます。
張りが出たのが今日なので1週間先は長く感じ不安になりましたので質問しました。
まとまりがなくすいません。