明日から24週(7ヶ月)になる初産婦です。
4月23日に、出産予定の病院とは別の病院で胎児ドックを受けました。胎児には異常はありませんでしたが、私の子宮頸管の長さが2.4~2.5cmしかないので注意が必要との診断でした。
その後、4月28日に出産予定の病院を受診したところ、子宮頸管の長さは3.1cmになっており、短めではあるが今のところはお腹の張り止めの薬(ウテメリン1日3回)を飲んで様子を見るようにとの診断でした。安静度も、お腹が張ったら休む、お腹の張りが無ければスーパーへの買い物も可という内容でした。
初めての妊娠ということもあり、お腹の張りがイマイチよくわかっていなかったのですが、ここ最近はお腹がキューっとなって硬くなっているなとわかるようになって来ました。ただ、切迫早産という言葉を聞いたことやウテメリンを飲み出したことなどから、常にお腹の張りが気になってしまい、心配するほどの張りではないのか、早めに受診した方が良い張りなのか分からず不安な日々を過ごしています。
現在は、ほぼ外出はせず、簡単な家事以外は横になっているか座って過ごしています。入浴もシャワーで短時間で済ませています。
しかし、トイレ前後や動き出し、たまに横になっている時でもお腹の張りを感じることがあります。痛みや出血はありません。胎動も以前と変わりなくあります。
私の感覚では、この週数にしてはお腹が張りすぎなような気がするのですが…。次回受診日は約3週間後です。子宮頸管がまた更に短くなっているのではと不安なのですが、このまま次回受診日まで様子を見ても良いのでしょうか?
お忙しい中お手数ですが、宜しくお願い致します。