妊娠に気付かず飲酒に該当するQ&A

検索結果:153 件

妊娠に気づくまで喫煙、飲酒の相談と、オプション検査につきまして

person 30代/女性 -

この度初めて登録し、ご相談させていただくのですが、 この度妊娠を初めてし、病院で妊娠7週目と言われました。 嬉しかったのですが、わたし、今まで顕微受精をしてもできず、もう無理だろいと思い、タバコもお酒も再開し、病院にいく前日まで、恥ずかしながら,どちらもしておりました。そしたら、まさかの妊娠、、。 いままでの不妊治療にかかった莫大な費用は、、とは思いましたが嬉しかったです。 ただ、ネットなどでみると、4週目から7週目が1番大切で、その時点で飲酒や喫煙をしていると、胎児に悪影響がでたり、奇形児やくちとはなのところが繋がっている子や、ダウン症の子などができやすいとかいてあり、私はみごとにそこまで飲酒、喫煙をし、かなりの悪影響がでたり、障害者ができるのではと自業自得とはいえ、後悔しています。 また私も難治性の病気があり、遺伝ではないのですが、いろいろと不安です。 また主人は年が離れておりもうすぐ59です。正直いまのわたしたちに一生障害を持った子供のそばに長くいて生きてあげる時間は普通の夫婦より少ないと思います。 そうなると、障害をもった子供を残して死ぬわけにもいかないとか、すごく色々考えてしまいます。 だから、主人ともたくさん話し合って、調べれるだけ調べてもらって、もしも障害をもった子供ができる可能性が高いなら、子供のために自分たちが親になるべきじゃないから諦めようという結論になりました。 妊娠判明後からは禁煙、禁酒をしています。アサヒドライゼロはたまに飲みますノンアルコールです。 ただもう7週目を過ぎて気づき、遅いのではと思うので、教えていただきたいのと同時に羊水検査?とかなんとか色々保健外で色々とそういうリスクがわかる検査があるとインターネットでみたのですが、効果はあるのでしょうか。きっと料金もかなりかかるのでは、、ともおもいます、、 教えて頂ければ幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)