検索結果:153 件
先月の生理が12月18日・28周期でした。 先日、生理予定日でしたので検査薬を使用し陽性反応が出ました。 妊娠は希望していたので喜んでいます。 ですが、自分は晩酌を毎日行います。 焼酎7 お茶3の割合でのお酒を500ミリリットル入るぐらいのコップで1杯、又は1・5杯飲酒していました。 (検査薬反応後からは飲んでいません) 薬は4週までは赤ちゃんに影響はない、との事でしたが(薬によるのかもしてませんが)お酒の場合はどうなのでしょうか?
1人の医師が回答
最後の生理開始日が5月4日です。 昨日、検査薬してみたら陽性でした。毎日お酒とタバコをしていたので心配です。検査薬をした後すぐからはお酒もタバコをやめましたが、心配です。お酒が1日ワイン1本以上、タバコ一箱と量もかなり多かったです。 ネットで調べたら恐くなってしまいました。どんな影響があるのでしょうか? 宜しくお願いします。
3人の医師が回答
妊娠2ヶ月目です。 生理が来なかった為、妊娠検査薬したところ、陽性となり、受診したら妊娠はしているけど、まだ赤ちゃんにはなってないと言われました。卵?ってことを言われてたんだと思います。 妊娠していると気づかず、、日頃から晩酌をしており、毎日缶ビール2本やワイン2杯ほど、、妊娠4週〜妊娠に気づく5週の間あたりに多い時で赤ワインを一本以上飲んでる日が何日かありました。 物凄く後悔してます。 ネットで見ると、奇形児や異変、胎児性アルコール症候群など、、出てきますが、時期的に大丈夫でしょうか? いつからがその様な影響ありますか? 勿論妊娠が分かってからは一切飲んでいません。 御返事お待ちしております。
妊娠6週5日です。 妊娠に気づく前の、4週3日にサワーを5-7杯飲んでしまいました。5週3日にスパークリングワイン1杯とサングリア1杯を飲み、6週1日にアルコール3%の缶サワーを1杯飲みました。 翌日から3日間ほど気持ち悪く、食欲がなくなったため、産婦人科に行ったら6週5日目で妊娠がわかり、もちろん今後飲酒するつもりは全くありません。普段喫煙も一切しません。 色々と調べているとこの時期の飲酒が胎児に影響出るのではないかととても不安です。
6人の医師が回答
現在妊娠5週目です。 先日妊娠検査薬で陽性となりましたが、 4週5日目の1日だけ、妊娠していると気づかずビール3杯とワイン2杯ほどを飲んでしまいました。 陽性後は飲酒しておりません。 4週目以降の飲酒は胎児へ影響すると聞きました。 この場合も影響が出てしまう可能性はありますでしょうか?
2人の医師が回答
妊娠に気付かず毎日結構な量の飲酒をしていました。結果的に妊娠5~6週目に当たると思うのですが大丈夫でしょうか?
排卵日がずれているのか 体調不良からなのか生理が遅れています。 まだ1週間程度なので妊娠かどうか微妙なところなのですが 逆算すると妊娠する前日に頭痛からロキソニンを1錠服用しました。 さらに、妊娠したと思われる日から2週間後に2日連続 350mlの缶ビールを1本ずつ飲んでしまいました。 既婚ですので、妊娠すること自体は問題ないのですが いつもの生理周期ではなかったようで たまたま排卵日近くに性交をしてしまったようです。 少しでも可能性があるなら内服薬や飲酒は避けるべきだったと後悔していますが 前日のロキソニンと2日連続の飲酒は胎児の 心身発育に悪影響を及ぼしてしまうでしょうか。
5人の医師が回答
この度初めて登録し、ご相談させていただくのですが、 この度妊娠を初めてし、病院で妊娠7週目と言われました。 嬉しかったのですが、わたし、今まで顕微受精をしてもできず、もう無理だろいと思い、タバコもお酒も再開し、病院にいく前日まで、恥ずかしながら,どちらもしておりました。そしたら、まさかの妊娠、、。 いままでの不妊治療にかかった莫大な費用は、、とは思いましたが嬉しかったです。 ただ、ネットなどでみると、4週目から7週目が1番大切で、その時点で飲酒や喫煙をしていると、胎児に悪影響がでたり、奇形児やくちとはなのところが繋がっている子や、ダウン症の子などができやすいとかいてあり、私はみごとにそこまで飲酒、喫煙をし、かなりの悪影響がでたり、障害者ができるのではと自業自得とはいえ、後悔しています。 また私も難治性の病気があり、遺伝ではないのですが、いろいろと不安です。 また主人は年が離れておりもうすぐ59です。正直いまのわたしたちに一生障害を持った子供のそばに長くいて生きてあげる時間は普通の夫婦より少ないと思います。 そうなると、障害をもった子供を残して死ぬわけにもいかないとか、すごく色々考えてしまいます。 だから、主人ともたくさん話し合って、調べれるだけ調べてもらって、もしも障害をもった子供ができる可能性が高いなら、子供のために自分たちが親になるべきじゃないから諦めようという結論になりました。 妊娠判明後からは禁煙、禁酒をしています。アサヒドライゼロはたまに飲みますノンアルコールです。 ただもう7週目を過ぎて気づき、遅いのではと思うので、教えていただきたいのと同時に羊水検査?とかなんとか色々保健外で色々とそういうリスクがわかる検査があるとインターネットでみたのですが、効果はあるのでしょうか。きっと料金もかなりかかるのでは、、ともおもいます、、 教えて頂ければ幸いです。
最終月経9月28日 10月26日が生理予定日で、生理痛のような痛みがあり、エルペインという市販の薬を買い飲みました。その前にも何回か頭痛薬を飲んでいます。また26日に医療脱毛に行きました。27日に検査すると陽性反応が出ました。自分の記憶を思い返すと、今月はたくさんお酒を飲んだことと、タバコを1本吸ってしまったことに気がつきました。またお刺身やチーズもいっぱい食べました。 時すでに遅しですが、、赤ちゃんの様子が気になります。 産婦人科に行きたいですが、まだ4週目なのですが6週目くらいまだ待った方がいいでしょうか? もしこのまま産んだ場合、子供に障害がなかったりしますか?
妊娠に気付かず大量飲酒していた場合、どの程度ならもんだいないですか? 例えば、妊娠3週程度で、毎日ストロング9%を500ml~800mlを毎日気付かず飲酒、生理が遅れ、検査すると妊娠していた。等で、 アルコール度数と量によるのでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 153
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー