妊娠もつに該当するQ&A

検索結果28 件

短い高温期

person 20代/女性 -

いつもお世話になっています 2年前に流産を経験しています。10カ月前に卵巣嚢腫の手術をして7カ月前から、生理5日目からクロミッドと排卵日付近に2回HCGで排卵を助けて治療をしています。 クロミッドとHCGを始めてから4カ月目にやっと何となくですが二相になりました。今月は一番キレイな形になったのですが高温期が10日目の昨日体温が下がってしまいました。いつも高温期が10日もつかもたないかくらいです。 今周期は高温期36、60低温期36、20くらいです。 黄体機能不全とは診断されていません。ホルモン検査もしてもらっていません。 先生からは今月から人工受精を勧められましたが、今回は自然を希望しました。 今までと同じ治療をして高温期が短い状態が改善されないまま人工受精をしてもまた流産してしまったり、妊娠できなかったりするのではないかと不安です。 今は総合病院に通っていますが専門の病院に変えた方がいいでしょうか。今の先生も良い先生なのですが不妊治療と言うより妊婦さんらしき患者さんが多いので心配です。 どこの病院でも高温期が10日くらいなら、このくらいの治療をしてもらうくらいなのでしょうか。 長く分かりにくい文になってしまいすみません。

1人の医師が回答

出産後の月経過多の原因について教えて下さい。

person 30代/女性 - 解決済み

月経過多の原因ついて質問です。 出産後、月経過多になりました。 授乳を止めたので、昨日婦人科を受診しました。 診察(エコー)してもらったところ、子宮も卵巣も異常なしといわれました。 6年ほど前、1~2センチの子宮筋腫が3~4個あると人間ドックでいわれていたのですが、出産後に筋腫がなくなることってあるのでしょうか? また、筋腫がなくなったのにどうして月経過多になったのでしょうか? 経過は以下の通りです。 □6年前、人間ドックで、子宮筋腫があることがわかった。 しかし、月経がつらいと感じることはめったになかった。 □4年前、一人目出産。 □3年前、卒乳とともに月経再開。妊娠前と周期、期間、量も変わらず。 □1年半前、二人目出産。 □1年前、授乳中(完全母乳)にも関わらず、産後半年で月経が再開。数ヶ月は、以前と量も期間も変わらなかった □半年前、経血量が増えてきた。 1日目~3日目に集中して出血する感じ。強い頭痛が伴い寝ていなくては耐えられないくらい辛い日もあるように。 でも4~6日目は軽い日用のナプキン1つで1日もつくらいの量。 私の月経過多の原因として考えられることは何ですか? またピル以外の対処法はありますか? 婦人科ではヤーズを処方されました。 調べてみると、副作用のことが色々書かれてあり、メリットとデメリットを考えてしまい、服用を開始していません。

4人の医師が回答

子宮筋腫が邪魔しているそうです

person 30代/女性 -

先週金曜日に流産手術後、翌日翌々日には出血腹痛はなく、3日目の午前中には透明のおりものになって安心していた矢先、夜になりまた下腹部の重さと多めの出血がありました。それ以降、念のためナイト用ナプキンを当ててますが、それが一瞬でいっぱいになることはなく、衛生上変えてますが、半日〜1日もつくらいの出血量ではあります。 下腹部痛はありますが、痛み止めを飲みたいほどではないです。術後、一度も痛み止めは内服してません。 本日受診予定だったので受診したところ、子宮内にはあと2センチくらいの血の塊がある、けど出口付近にある子宮筋腫が邪魔してちょっと出にくくなってるかもとのことでした。残ってる子宮収縮剤をのんでもいいけど、便下してるなら自然に出てくるの待って大丈夫ですよーとのことでした。筋腫のせいでこの血が出る時お腹痛くなったり出血が多くなるかも…とは言われてますが。今日も新しめの血は出てます。とりあえず今日からお風呂解禁、仕事もOK、次の生理に向けての話がメインでした。 子宮筋腫についてはこれ以上深く言われず、私も特に質問しなかったのですが…子宮筋腫持ちの流産後の経過としては良くある経過ですか? 出入り口近くにあるということを今日初めて知り、この先の妊活が心配になりました…妊娠前は4センチでした。 まずは次の生理!!と思ったので、この先の妊活については今日は特に私も触れませんでした。個人的には生理が無事にきたらそのあとまた病院に行って筋腫のその後について聞いてみようと思ってます。 特に何も言われなかったということは筋腫はそこまで気にしなくても大丈夫なのか…とも思いますが実際現在排出するのに筋腫が邪魔してると言われると心配です… 医者に聞いて確認、受診してくださいはわかっております。この文章内で読み取れる可能性のお返事をお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)