妊娠アイスリステリアに該当するQ&A

検索結果:19 件

妊娠中の食事についてのご相談

person 30代/女性 -

妊娠中の、食事についてのご相談です。 長い不妊治療を経て先日ようやく、妊娠しました。現在4周目と数日です。 念願だったこともあり、私も主人もとても神経質になっています。 我が家はIHクッキングヒーターを使っていたのですが、妊娠してから主人に電磁波が怖いから使わないようにと厳しく言われています。(これは譲れないのだと思います。) 現在電磁波の出ないクッキングヒーター(遠赤外線のラジエントヒーター)に買い替えの段取りをしています。 買い替えが終わるまで、料理をしないようにと言われました。 そこで、スーパーで焼き魚やお惣菜を買おうと思ったのですが、ネットで調べると惣菜のお肉やウィンナー、カニカマやアイスクリーム等もリステリア菌がいるという情報がありました。 これまで、リステリア菌対策としてナチュラルチーズや生モノを避けてきましたが、お惣菜のお肉やカニカマまでとなると、なんだかすべてのお惣菜や加工食品が危なく感じてしまいます。 実際どこまで気をつければいいのでしょうか?スーパーのお惣菜やスーパーで作っている焼きそば、餃子などを家に帰って十分に温め直さすに食べた場合、やはりリステリア菌の感染可能性はあるのでしょうか?(電子レンジの加熱もどこまで信用していいのか…) また、豆腐や、冷やしたまま食べる茶碗蒸し、ヨーグルト、バナナ等フルーツなど、加熱できないものはやはり危ないのでしょうか? 納豆ならいいかなと、毎日朝食に納豆を食べていたのですが、そこまで好きじゃないこともあり、口に入れても飲み込めないぐらい嫌になってしまっています… お腹の赤ちゃんにたくさん栄養をあげたいのに何を食べたらいいのかわからず、料理もできず、途方に暮れています…。 ご意見のほど、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

妊婦のトキソプラズマ・リステリア感染について

person 30代/女性 -

現在妊娠22週。柔らかめの鶏レバー(お店からは火は通し中心も75度にはなっていると言われた)、鶏刺身のタレに浸かったネギ(生肉自体は食べていない)、解凍済しめ鯖、ローストビーフ、生野菜、ピザ、(おそらく日本製の)ナチュラルチーズ等を食べた。産科で答えて頂けなかった部分もあり、可能な項目だけでも教えて頂けないでしょうか 1)上記でトキソプラズマやリステリアに感染している可能性ある? 2)妊娠中、風邪の様な症状は何度かあったがそれ以外の症状は特になく、胎児エコーも順調と言われている。気付かず感染していて胎児に影響するという可能性はない? ▼トキソプラズマ 3)妊娠9週時の検査でIgG、IgM共に陰性。食べてから約3週間後に検査をするか悩んでいるが1ヶ月待った方が良い?抗体を確実に捉えるなら待った方がいいが、早くしないと治療間に合わないのかなと‥ 4)陽性なら治療する意味ある?薬は胎児には全く問題ない? 5)産道感染はありえない? ▼リステリア 6)出産予定の産科(大学病院)で検査できないと言われたが、無症状でも検査してくれる所はない? 7)陽性の場合、胎児感染検査や胎児治療は可能? 8)陽性の場合は帝王切開の方がいい?それとも陽性でも母体に症状がなければ産道感染の可能性はない? ▼食品 9)日本に出回っている食品、外食で気をつけるべきものは何?ナチュラルチーズも日本で作る場合は生乳を加熱滅菌するから大丈夫とか、ピザは焼くから大丈夫とか出てくるが、何度で何分とかアイスはとか色々気になる。 スーパー、コンビニ等の食品、お惣菜は菌が出ないように管理され、かつ菌検査も通った物だけが並んでいる? 外食店も衛生管理(生野菜はよく洗う、生肉はよく火を通す、生肉触る都度手洗いする、調理器具を分ける、出来上がった食品の菌検査実施等)徹底されている? 輸入食品も日本の輸入規制を通っているから大丈夫?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)