妊娠七週目 つわりなくなるに該当するQ&A

検索結果:116 件

自然妊娠、妊娠5週について

person 30代/女性 - 回答受付中

今回2人目を自然妊娠で授かりました。 一人目は体外受精で授かりました。自然妊娠したのは今回が初めてです。 月経周期は、だいたい32日〜36日です。 基礎体温+市販の排卵検査薬を使って、タイミングをとって夫婦生活を行いました。 サイトで最終月経から計算してみると、今日で妊娠7週6日と出ました。 排卵日から計算しても、7週2日とでました。 本日、産科に受診したら経膣エコーで診て5週3日〜5日程度と医師から言われました。 心拍、しっかり確認できました。心拍音も聞かせてもらいました。 医師からは、出産予定日はまだ決められないのでまた1週間後に受診して下さい。と言われ、それ以上なにも説明はありませんでした。 ここで教えて頂きたい事は以下の事です。 1.サイトで計算した妊娠週数とエコーで診察して頂いた週数が2週間も違く小さいのは、この妊娠初期の時期ではまだ仕方なく、正常の範囲内なのでしょうか? この時点で考えられる問題点はありますか? 2.心拍確認できていますが、これから心拍がなくなってしまう事も考えられますか? 3.この1週間どのような気持ちで過ごす事が望ましいでしょうか? つわりは軽度あって、時々下腹部の鈍痛もありますが出血は一切ありません。 お忙しい中申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

BT11での血中hcgと妊娠継続について

person 30代/女性 - 解決済み

8/31に5日目胚盤胞を移植し、本日BT11で妊娠判定でした。 血中hcgが146で陽性判定でしたが、BT7〜9にかけて猛烈な胃の不快感と吐き気(普段胃もたれとかはあまりしない体質です)、おっぱいが張っている感じがあり、乳首が下着が擦れるだけでも痛みがありました。 ところがBT10くらいから吐き気はなくなり胃不快感もほとんどなくなりました(ゲップが結構出る感じはまだあります) フライング検査を早期の検査薬でBT5からしていましたが、反応が出たのがBT7に薄っすらでてそこから日に日に少しずつ濃くなっていきました。 これを踏まえてお聞きしたいことは下記のことです。 ・血中hcgが146という数字は平均的な量なのでしょうか?他の方のを見ているともっと高い気がしてしまって。(クリニックの先生に聞いたら100以上ならいい数字だと思いますよとしか言っていただけなかったです) ・早い段階でしたが、体調の変化があったのでそれがなくなってきてしまってまた化学流産になってしまうのかなと思ってしまいます。途中でつわりなどの初期症状がなくなってまた出てくるということとかもあるのでしょうか? ・146という数字は1週間後に胎嚢を確認できる数値まで伸びる可能性はあるのでしょうか? ・検査薬ではBT7から反応だったということは着床が遅くてhcgの量が146くらいになってしまったのでしょうか? 個人差があることは承知ですが、どうかお返事よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)