妊娠下痢消化不良に該当するQ&A

検索結果:50 件

30歳 妊娠初期、下痢が3週間続く

person 30代/女性 -

30歳の妊婦(2人目)です。現在7週です。 3週間ほど前、妊娠発覚したくらいの頃から下痢がほぼ毎日続いています。 なお、1人目を昨年出産したのですが、その頃から下痢をしやすくなりました。元々はひどい便秘体質です。 ●経過 2021年4月 産後2ヶ月。からあげを食べて腹痛、下痢 以降、月に2回ほど下痢をするように。下痢するのは決まって夕食後で、寒気がしてお腹がキューと痛くなり、トイレに3回ほど籠って下痢を3回ほど(最後は水のように出る)というパターンです。温めると少し良くなる。 2021年12月 下痢の後便器を確認すると真っ赤になっており、お尻を拭くと血がついていた。健診時に問診にて相談するも胃腸炎だから様子見と言われて特に検索などせず。 その後、生理前などにも決まって下痢するように。 2022年7月 いつものように下痢になるが、いつも2日ほどしか続かないにも関わらず毎日〜2日置きに下痢を繰り返す。下痢で無い時も軟便で消化不良っぽい(野菜など消化されていない)。朝食後と夕食後に下痢しやすい。 7月中旬 妊娠発覚、産院で相談してミヤBM処方。飲んで10日ほどになるが症状改善せず。 7月31日、便の中に小さな赤い点が見られ、血では無いかと不安。 8月1日 消化器内科受診、年齢的に腸の病気は考えづらいが念のためということで便潜血検査を行うことに。現在検査・結果待ち。 ●質問 上記の症状からどのような病気が疑われますか? また、妊娠中は内視鏡検査などできないと言われたのですが、もし便潜血が見られた場合、このまま出産まで約9ヶ月何の検査も行わずで大丈夫でしょうか? 妊娠中の大腸癌などは進行しやすいと知りとても不安です。

4人の医師が回答

胚移植後、現在(6w0d)に至るまでほぼ毎日下痢が続く。1日20回の日も

person 30代/女性 -

体外受精で胚盤胞移植をし、妊娠しました。(5w5dで胎嚢心拍確認済です。) 自然周期ではなく、ホルモン補充周期です。 胚盤胞移植後~現在(6w0d)に至るまで、ほぼ毎日下痢か軟便をしています。 下痢の前や最中は、下腹部にきゅーっと痛みを伴います。出血や発熱や嘔吐はありません。 1日だけ、5w3dの頃に1日20回程トイレに行きました。いずれも、1回で出る量は少量でした。消化不良のように見えたので、胃薬を飲んだところ治まりました。 下痢意外でお腹が痛くなることはないのですが、たまにお腹が張ったような痛み(生理痛とは似ているようで少し違う痛み)がします。 かかりつけの婦人科の医師は少し驚いてましたが 妊娠初期に下痢が流産の原因になることはほぼない、黄体ホルモンの影響だ。そのうち便秘になっていくはずだと言います。 でも、激しい下痢は子宮の収縮を促すとネットに書いていて、お腹の中の赤ちゃんが無事かとても不安です。 昨年初めての妊娠で流産したのですが、その時は反対に便秘でした。 私みたいな症状の人は、なかなか見つかりません。 やはり私は下痢による子宮収縮で流産してしまうのでしょうか。 ホルモンバランスの乱れによる下痢はどうすればおさまるのでしょうか。整腸剤もききません。ごく軽いつわりも始まって辛いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)