検索結果:433 件
5月頃には外陰部が痒くなり、皮膚科、産婦人科受診し、感染症でなかったのでボアラ軟膏(ステロイド)塗布しました。塗ったらすぐよくなるのですが、また忘れた頃に痒くなり塗っては繰り返しています。 妊活中だったこともあり、ステロイドに抵抗があり継続して塗...
2人の医師が回答
もともとアトピーをもっており、妊娠前は定期的にステロイド軟膏を使い炎症を沈めておりました。 妊娠中はかかりつけの産科医に「あまり強いのは出せない」とのことで、キンダベート軟膏をもらっておりましたが、本当にひどい夏場のみ使い、そ...
6人の医師が回答
現在、妊娠6ヶ月です。 妊娠5ヶ月になった頃から顔と首が痒くて赤くなる為、プロペトとキンダベード軟膏を使用しています。 キンダベード軟膏を使った次の日は痒みも赤みも落ち着くのですが、1日でも塗らないと次の日顔が真っ赤になりとても痒いです。...いつもプロペトを...
3人の医師が回答
以前処方されたことのある薬が残っています。 目の回り(ネオメドロールEE)、陰部(ベトノバールG0.12)の軟膏は妊娠中に塗っても問題ないでしょうか?
現在妊娠9週目です。 妊娠前から唇の皮むけや出血、荒れが酷く、 以前皮膚科に受診した時、比較的弱いステロイド軟膏を処方されたことがありました。 ここ数ヶ月、また皮むけや荒れが気になり 以前処方された弱いものは使い切ってしまっていたので、 たまたま家に...
4人の医師が回答
私は元々皮膚が弱く1人目を妊娠以降、余計に肌荒れがひどくなりました、、、。 湿疹がひどい時は腕と手にトプシム軟膏を使用しているのですが、ステロイドなので妊活中や妊娠中に使用しても大丈夫なのか心配になり質問させていただきました。 お手数ですが、...
4歳の子どももアトピー性皮膚炎でモイゼルト軟膏を長期使用しています。 それに関して心配なことがあり、2つ質問させていただきます。 1.妊娠5週目ごろ、誤って2回ほど子どものモイゼルト軟膏を陰部に塗ってしまいました。私に処方されているステロイド軟膏と見間違えて塗っ...
子供の頃からアトピー性皮膚炎で皮膚科に通い続けています。 成人してからは症状は落ち着き、ステロイドはここ10年程ほとんど使っていません。ヒルロイドと顔はプロトピックを使い続けてきました。 (プロトピックは湿疹など出ていない時にも予防として処方され、塗り続けていました。) ...(...
9ヶ月前に全身悪化してからはモイゼルトとステロイド各種、ビラノアを使っていましたが良くはならず、2ヶ月前に妊娠判明してモイゼルトとビラノアは使用中止しました。現在プロペトとネリゾナ軟膏の混合を処方されていますが、良い変化はありません。 ...胴体ほぼ全面(腹、背...
これまで処方された塗り薬は、1.婦人科でオイラックスH→2.皮膚科でクロトリマゾール+ロコイド→3.皮膚科でフロリードD+バラマイシン軟膏+ジフルプレドナート軟膏→4.皮膚科でフロリードD+リンデロンVG軟膏、です。 3の時「強めステロ...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 433
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー