妊娠中 会社の飲み会に該当するQ&A

検索結果:23 件

メトホルミンとお酒。不妊治療で。

person 30代/女性 -

31歳です。去年の12月から不妊治療中で 多嚢胞性卵巣症候群と言われ メトホルミン錠250mgを朝昼晩服用しています。 血糖値は若干高く、A1Cは5.6くらいで 父が糖尿病ということもあって 診断もされてないし食事などを気をつければ大丈夫だよとは言われてますが 自分では糖尿病に片足を突っ込んでる状態だと思っています。 結構昔から頻繁に友達や会社の人との飲み会があって、普段は飲みませんが 飲み会があるとそれなりにお酒を飲んでました。量としては焼酎お茶割り6〜10杯くらいです。 メトホルミンを処方されてから いろいろ調べると副作用に乳酸アシドーシスというものがあると知りました。 基本毎日自己管理で飲んでねと言われていますが、 友達や会社の人には不妊治療を行なっていることや、薬を飲んでることは言いたくありません。 妊娠を望んでる人が、 お酒飲まなければいいと言われたら それまでですが 人に言わずに妊活したいです。 別にお酒も好きは好きですが 飲まないこともできます。が、 飲み会の場で飲まないと どうしたの?とか体調悪いの? など言われて1回や2回なら誤魔化せても そう何度も言えません。。。 変な話、妊娠してしまえば 妊娠したのでと断れるのですが。 メトホルミンとお酒の上手い付き合い方はないかなと考えている次第です。 回答の方よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

今までのやむをえない受動喫煙の影響について

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠8ヶ月です。 自分でも家族も煙草は一切吸わず受動喫煙についてできる限り避けていましたが、大丈夫か今更ながら不安になりました。現在以下の状態ですが大丈夫でしょうか? (1)会社の飲み会で全面喫煙可のお店に二、三時間いたことが三回ほどありました。実際に近くの席で煙草が吸われていました。妊娠初期に一回、後期に二回。また、昼食時にうっかり喫煙可のお店に入ってしまい30分程度いたことも一回ありました。 (2)職場で喫煙者の方が後ろの席。通常は煙草の匂いなどがするほどではありませんが、たまにすれ違うと匂いがすることがありました。三次喫煙が心配です (3)通勤経路に屋外喫煙所あり。一つは7メートル以上離れて通りますが、もう一つは前を通らざるを得ません。妊娠中期に気になってからは通りがかる時は息を止めたり遠回りしたりしましたが、それまでは喫煙所の脇で普通に信号待ちをしたりしました。 (4)たまにですが、ランチタイムのみ禁煙のお店でランチしたりしました。 今後もなるべく避けていこうとは思いますが、食事会などの場所を自分では決められないこともあります。受動喫煙は数回、たまに程度で日常的でなければ大丈夫と考えていいのでしょうか? お手数をおかけしますが不安になってしまい、アドバイスをお願いします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)