検索結果:30 件
妊娠27週です。 粉チーズを大さじ1程度食べてしまいました。 粉チーズ(生乳、食塩)(オーストラリア、ニュージーランド)と記載されていました。 食べてしまってからなのですが、リステリア菌のことが不安でいっぱいです…
4人の医師が回答
昨日出前したサラダを食べることが出来ず(1.5hくらい常温で置いていました。)本日の夜に食べたのですが、そのサラダに生ハム、ナチュラルチーズ、粉チーズが乗っていて できる限り除けて食べたのですが、粉チーズは少しついてる状態で食べてしまいました。 途中でよくない...
2人の医師が回答
昨日、加熱が不十分だと思われる鶏肉を食べてしまいました。 また、お恥ずかしながら妊娠と食に対する知識が少なかったため、先週飲食店にて生ハムと粉チーズも口にしてしまいました。 胎児のトキソプラズマ感染およびリステリア感染が心配です。 そこで質問です。
ここ数日思い返してみても生物は食べていないので、下痢の原因として考えられるのは以下くらいなのですが、何か胎児への影響を心配すべき内容はありますでしょうか?特に3.4についてはリステリアが気になっています。生クリームも粉チーズも国産で加熱殺菌済みであることを確認していますが、開封後冷...
1人の医師が回答
外食チェーン店で ナチュラルチーズの粉チーズのかかったナポリタンを食べました。 注文時粉チーズがかかってることが分からず、頼んでしまいました。 ナチュラルチーズが駄目なことはわかっていたので妊娠中なので加熱して欲しいとお願いして、レンジで温...
妊娠3ヶ月で パスタ屋さんで グラナパダーノチーズという粉チーズのかかったパスタを食べてしまいました。 海外の無殺菌の牛乳から作られてるみたいです。 食べた後にリステリア菌が怖くて 胎児への影響は大丈夫でしょうか?
3人の医師が回答
本日、外食のイタリアンでパスタに粉チーズがかかったものを食べてしまいました。少しは避けましたが、口にも入っていると思われます。 お店に確認したところ、グラナパダーノでイタリア産との事でした。 ハード系のチーズでナチュラルチーズに入る?
5人の医師が回答
先ほど外食をしてボロネーゼを食べました。上に粉チーズがかかっていることに気づかず最後まで食べてしまいました。ほとんど溶けていたと思います。お店に確認したところグラナパダーノというイタリアの粉チーズでした。最後にかけたとのことで加熱はしていないと思います。
現在妊娠8ヶ月です。今日ですが、粉チーズを材料としたチーズケーキを食べてしまいました。粉チーズの内容を調べたら種類別はプロセスチーズと書いてあり、原材料はナチュラルチーズと書いてありました。赤ちゃんの成長に悪影響する事はありますか。
現在、妊娠11週です。 お昼にクリームソースのパスタを食べたのですが、パスタの上に粉チーズがかかっていました。 イタリア産のパルメザンの粉チーズで、無殺菌乳を使用したものだったようです。 気付いてすぐに食べるのをやめましたが、少し食べてしまいました。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 30
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー