妊娠中の薬 女性に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

妊娠初期の点鼻薬使用に関して

person 30代/女性 -

現在妊娠12週です。 妊娠初期から鼻詰まりがひどく、ネットで外用薬であれば妊娠中でも問題ないとされていたので、点鼻薬を頻繁に使っていました。 元々季節性の鼻炎持ちで鼻呼吸ができないことに強いストレスを感じるので点鼻薬を常備していたのと、点鼻薬で鼻詰まりが癖になるのが怖くてステロイド系のものも含めて以下の頻度で妊娠初期からずっと使っていました。 1. 鼻炎スプレーN (1日3回ほど) 100mL中 成分 分量 ナファゾリン塩酸塩 50mg クロルフェニラミンマレイン酸塩 500mg リドカイン 300mg ベンゼトニウム塩化物 20mg 2. ナザールαAR (1日1-2回ほど) 100g中 ベクロメタゾンプロピオン酸エステル 0.1g 3. カイゲン点鼻薬 (持ち歩き用、数日に1回) 30mL中 ナファゾリン塩酸塩 15mg クロルフェニラミンマレイン酸塩 30mg ベンゼトニウム塩化物 3mg 本日、2が妊娠中は使用してはいけないと添付文書に書いているのを発見し、また1と3も大丈夫だったのかと大変不安になっています。 他にも類似の相談事例がありますが、2回ほど使ってしまっただけの例や、妊娠後期の期間形成が終わった後で使用されていた例などで、 自分は妊娠初期に常用してしまったので、今回の使用例に問題がないか、このうちどれなれ使い続けても良いかなど、ご回答いただけないでしょうか。 また、もし問題があるとすればいつ頃どのように判明するものでしょうか…。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

ldlコレステロールが高い

person 30代/女性 -

現在2人目妊娠中の30代女性です。 私は学生時代からldlコレステロールが高く、健康診断等でも引っかかってきました。 数値的には凄く良くて160くらい。だいたい毎回180〜210くらいあります。この数値は社会人になってからで学生時代の数値は覚えていません。 母、祖母も高いことから家族性ではないかと言われ、将来的には薬も飲まなきゃだね。と言われてきました。 母も薬を服用しています。 1人目出産後、病院で検査をした結果やはり高く190ほどあり薬の服用の話も出ましたが、授乳中であることと授乳が落ち着いたら2人目を考えている事を伝えたところ、まぁ急がなくても色々落ち着いてからで…。 と言う事になりました。 その後すぐ2人目を妊娠し今に至ります。 しかし、若い頃からldlコレステロールが高い人は早くから動脈硬化が進み30代、40代でも脳卒中や心筋梗塞などを引き起こす事があると知り、自分は若い頃から高値だった為、凄く心配になりました。 今妊娠中で薬の服用もできず、動脈硬化が進んでいるかと思うと恐ろしくてたまりません。 出産後も授乳の事を考えるとあと2年ほどは薬の服用もできないかと思います。 出産後、完全ミルクにしてすぐにでも服薬するべきでしょうか? それとも授乳等落ち着いてから病院に行き相談して服薬するべきでしょうか? 以前、一度コレステロールについて詳しい先生に相談した所、40過ぎてから、閉経後の服薬でも大丈夫と言われたこともありますが、そのくらいの年齢になってからでいいのでしょうか? ちなみにldlコレステロール、総コレステロール以外は何も引っかかったことはありません。 お酒は妊娠中、授乳中以外もたまに飲む程度、タバコは吸いません。BMIは20です。 家族は心筋梗塞、脳卒中などになった人はいません。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)