妊娠中クエチアピンに該当するQ&A

検索結果:16 件

動悸(胃付近)、息苦しさ、不眠症について

person 30代/女性 -

以前も不眠症について質問させていただきました。現在、産後1ヶ月半です。 妊娠中につわりがひどくなり、そこから動悸、息苦しさがずっと続き、不眠症になり妊娠中は寝たきりでした。 出産すれば治ると思ったのですが、出産後も動悸(胃付近から)、息苦しさ、不眠が治りません。妊娠中に症状が出てからは精神科に通っており、現在睡眠に関してはデエビゴ、クエチアピン、トラドゾンをそれぞれ最小量飲んでなんとか寝ているのですが、その他日中にも動悸や息苦しさが四六時中ある感じが辛くて心が折れます。朝起きた瞬間から動悸がおそってきます。日中は動くと胃付近から動悸がこみ上げてきて、左の肩から背中が凝ってきてしまい息苦しくて育児もままならない状況で困っています。母乳は諦めて完全ミルクです。とにかく育児したいのに身体の症状が辛くてまともに動けないのがストレスです。 通っている精神科の先生は、すべて症状は気のせいですとおっしゃられ真剣にとりあってもらえません。 この症状は一体なんで起こるのでしょうか?循環器等の異常はありませんでした。自律神経失調症だと思っているのですが、対処法はありますか?左半身のみ凝ってきたり違和感が出て息苦しくなるので鍼灸や整体などで筋肉をほぐしてもらっていますが、またすぐ戻り治りません。妊娠前のように日常生活を普通に送れるように戻りたいです。このような症状のお薬等あるのでしょうか?アドバイスが欲しいです。

3人の医師が回答

突然の不眠症からの妊娠発覚で毎日不安

person 30代/女性 -

4年ほど前から、旅行の前日など今日は早く寝ないととふと考えると朝まで一睡もできなくなり、せっかくのイベントが全力で楽しめず少し悩んでいました。 その頃はそうゆう時だけで普段の日は普通に寝れていたのでそんなに気にとめてなかったのですが、、 3週間ほど前に子供の入園式があり、また前日に朝まで寝られなく、あ〜またか。と思っていたらまさかのその日を境に毎日朝まで突然寝られなくなってしまいました。 人生初めて5日間ぶっ通しで一睡もできなく、寝るのが本当に怖くなり手足の汗も止まらず日中もその事ばかり考えていて自分ではどうしようもなかったので、初めて精神科で マイスリー10mgとクエチアピン12.5mgを処方してもらい、なんとか5.6時間寝られるようになり少し不安な気持ちもマシになったので服用を続けようとしていました。 しかしそんなタイミングで妊娠発覚をしてしまい、2人目はそろそろと考えていたのでできれば降ろしたくない気持ちです。 ただ産婦人科と精神科の先生も妊娠12週までは、薬をすべて中止しようと言われてしまい、昨日から断薬しているのですがなかなか寝付けず朝方から少し寝れてもずっと夢を見ていてあんまり寝れた実感もなく日中も頭がボーッとしてしまいます。 重いカラダで日中少しウォーキングをしたり、子供と公園で遊んだりしていますがあまり効果がないように感じます。 今日も寝られないんじゃないかと思う不安が常にあり、こんな状態で妊婦生活を続けられるのかも不安でどうしていいかわからずにいます。 どうしてもの時はお薬を頼っても大丈夫でしょうか? 妊娠12週まであと2ヶ月間もあるので耐えられそうにないかもです。 睡眠薬を飲むくらいなら出産は諦めたほうがいいでしょうか?

3人の医師が回答

排卵が遅れてる?生理がこない。

person 20代/女性 -

今年28になる女です。 7/23にこちらで不正出血の相談させていただきました。 7/26に受診し、なんらかの原因で不正出血が起こったのではと診断されました。 エコーでは左卵巣に11ミリ右卵巣に8ミリの卵胞があると言われました。 3週間くらい生理が遅れるかもと言われてましたが、本日まで生理が来ません。 体がん検査、クラミジア?、淋病の検査をして、結果は問題ないとのことでした。 7/21に市販の妊娠検査薬をしましたが陰性です。 8/3、8/4、8/11、8/14、8/16で避妊ありで性行為があります。 前回から不正出血はありません。 排卵がかなり遅れてるというだけですかね?こんなに生理がこないのが初めてで心配です。 よろしくお願いします。 以下前回相談した内容です。 ーー  排卵出血だとは思うのですが、生理のような色で量が多いのが気になります。 出血は7/20からで、7/20はおりものシート1枚でギリギリ、7/21は小さいナプキン2枚、 7/22はタンポンが半分染まるくらいの量と、長めのナプキン1数です。 まもずっと血が出ている状態です。 7/18が排卵予定日(アプリ管理)、直近生理は7/3~7/8です。 月の排卵予定日前後(6/11~6/14)に、初めて不正出血(少量)がありました。 6/15に婦人科へ受診し、エコーでは排卵後だから排卵出血でしようと言われました。 子宮頸がんの検査を受け、後日出た結果は陰性で特に問題ないとの回答でした。今まで妊娠中絶経験なし、性病検査は受けたことがありません。6/16、6/22、7/13、7/16に避妊ありで性行為をしています。 心療内科に通っており、セルトラリンとクエチアピンを服用しています。 出血前は、水っぽいおりものがとても多く出ていて、生理中から7/16あたりまでずっと胸が張ってました。 生理は毎月30日間隔で順調にきています。

1人の医師が回答

リトドリン点滴 副作用について

person 30代/女性 - 解決済み

23週、双胎妊娠の初産のものです。 昨日検診で頸管15ミリと言われ、本日入院しました。 NST中も微弱な張りがずっとあり、点滴は3段階目まで投与量が増やされ、25ml(何Aかは分かりませんでした)を今投与されています。 ここで今不安な事がいくつかあります。 1.現在少し手が震える、動悸、胃液が少し上がるような感覚があります。これらは全て副作用でよろしいですか? 2.この25mlの投与でも張り(NST数値10〜12)は完全には治りませんでした。初日という事もあり、今日はこの段階で止まりましたが、この先が分かりません。この時点で1の副作用があり、この副作用がいつ慣れるのか、点滴量が増えたらどうなるのか。耐えなければいけないことは勿論わかっているのですが、どうなるのか知っておきたいです。 3.昨日受診の際、おりもの検査を受け、その結果次第で縫縮術をしようというお話がありました(現在23w3d)。 縫縮術は24wまでと拝見しましたが、年末年始も挟む事で間に合うのか…24w6dまで可能なのか分かっておりません。 4.現在睡眠薬、抗不安薬を服薬しております。(マイスリー10mg、クエチアピン12.5mg、アルプラゾラム3錠)。 これらを服薬していても手術は可能なのでしょうか… 5.点滴を施しても破水してしまうことはあり得ますか。23w3dの子がどこまで無事に持ってくれるのか不安です。 双胎ですが、現在は単胎児と同じ大きさで育っているようで、子宮口が赤ちゃんの側から少し開きかけていると言われました。(膣の方からは閉じている) 6.21w2dの際は頸管長は29〜27ミリでした。今回15ミリまで短縮しており、これは頸管無力症なのか分からずにいます。 どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

クエチアピンの副作用及び減薬について

person 30代/女性 - 解決済み

先生方よろしくお願いします。 クエチアピンを長期に渡り服用していますが、副作用と思われる症状が出ています。 【病歴】 中学生の時にパニック障害と診断。その後不安神経症と言われ、今まで治療して来ました。現在は症状も落ち着いています。 【副作用について】 1人目を妊娠時妊娠糖尿病と診断。 産後の検査では境界型と言われ、治療はなし。産後に内服後動悸がすることがありましたが、暫くすると良くなりました。 2人目妊娠中は気をつけていたこともあり、妊娠糖尿病にはなりませんでしたが、出産後副作用が激しく出るようになり、内服してから約一時間後に動悸と吐気、喉の渇き、呂律が回らない等の症状で動けない状態になります。30分程すれば良くなるのですが、その時間が本当に辛いです。服用していたのはクエチアピン400mg,パロキセチン10mgです。就寝前に纏めて飲んでいたので、分散しましたが育児に支障が出たため、主治医の反対を押し切り、クエチアピンを半量の200mg(100mgを2回)にしました。半年経過し、日常生活も問題なく、副作用の症状も安定していましたが100mgを1回でも同様の症状が出るようになってしまいました。 お聞きしたい事は二点です。 1.薬をトータルで100mgまで減薬してたいと思っていますが、半年前に半量にしたばかりで減薬のペースが早すぎるのか。また減薬による病状への影響はどの程度あるものなのか。 2.糖尿病の家系である事、妊娠糖尿病になったことからこの薬を続けても大丈夫なのか。副作用はその影響なのか。 以上、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

統合失調症 現状や今後の薬について

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 現在の自分の状況はどのような時期にいるのか、今後の過ごし方などお伺いしたく、ご質問させていただきます。 私は10年程前に結婚、退職、都心から地方への転居、第1子妊娠、出産し、第2子妊娠中の6年前より軽い妄想がありましたが、日常生活は問題なく出産後も、育児、家事を行っておりました。 4年前に再び別の場所へ転居となり、その後すぐ交通事故を起こした後にパニック発作を発症し、心療内科を受診したところ、パニック発作及び神経不安症と診断されました。 半年間抗うつ剤と抗不安薬内服していましたが、妄想と幻聴と不安が激しくなり、その後統合失調症と診断されました。 抗精神病薬を内服しましたが副作用により何回か変え、2年前からクエチアピン25mg眠前のみ内服しています。 陽性症状は抗精神病薬内服し半年後消失、その後不眠と陰性症状が1~2年程ありましたが、昨年より症状ほぼなくなりました。 クエチアピンにより安定、寝れているとは思いますが、現在私は寛解しているのでしょうか? 薬はまだ続けるつもりですが、現在の薬の量は適切なのでしょうか? 薬はいつまで続けるのでしょうか? 主治医とも、話をしていますが、他の先生からのご意見も参考にさせていただければ幸いです。 お忙しいところ恐れ入ります。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)