いつもお世話になっております。
現在、16週の安定期に入ったばかりの妊婦です。
サイトメガロウイルスが心配で、ご相談をさせて下さい。
私には3歳児の娘がおります。現在夜は娘と2人で同じ布団で寝ているのですが、娘の寝相が悪く、しょっちゅう寝ている私の顔に娘の手があたったりしています。
娘は寝ている時も指をしゃぶったり、オムツの中に手を入れてお尻をかいたりすることがあります。
先日14日に朝目が覚めて鏡を見ると、私の右目(目頭から黒目にかけての左半分)が赤く充血しており、黄色のベタっとした目やにがこびり付いていました。目やにの色から、何らかの細菌やウイルスと戦ったのかな?ととても不安を覚えました。娘がオムツの中に手を入れたりヨダレが付いた手が目の中に入って、炎症を起こしたのでは?!と不安です…
「目の粘膜からも感染する」と記事を見たのですが、このような事でも感染しますでしょうか?
また、その1週間後に手首から前腕にかけて添付の湿疹が出来ました。この湿疹の形状はサイトメガロウイルスと関係ありそうでしょうか?(右手に関しては手洗いを頻繁にしていることでの荒れかな?とも思ったり…左手は近所の皮膚科にて虫刺されじゃない?と言われましたが、途中で湿疹が増えたり減ったりしたので虫刺されではないかも、と思います。当初は酷いかゆみがありましたが、ステロイドを塗って痒みはなくなりました。跡は1週間経った今も残っています。)
ちなみに、それ以前に気になっていたことがあった為に19日にサイトメガロウイルスの抗体検査をして頂いており、本日陰性だったとお伝えいただきました。(添付画像あり)
IGMは1週間から2週間で上がると記事をみましたが、上記の充血&目やにの件から5日目が抗体検査の日に当たるのですが、感染が疑われる場合はこの時点でで数値があがっているものでしょうか?添付の数値なら、今後もあがらないでしょうか?もしくはIGMの表示はあるが、実際はこれは検査していないのでしょうか?
※ちなみに、手に湿疹が出来始めたのは抗体検査の日の朝からです。
長々と申し訳ありませんが、上での説明を踏まえて下記ご回答のほどよろしくお願い致します。
1.目からの感染の可能性
2.湿疹から見たサイトメガロの可能性
3.気になる件から5日目のIGMの数値に関して