こんにちは。
現在第二子妊娠中、15週の者です。
妊娠発覚と同時に子宮頸管ポリープが見つかり5週頃から少量の出血や茶オリがありました。
だらだらと14週まで続いたため、このまま出血が続く方がリスクが高いとの医師の判断により14週で切除しました。
その後一週間ほど極少量の出血がありましたが、その後は今の所止まっています。
切除時の医師の説明によると、切除してもポリープの根は子宮の中に残っている為また大きくなる場合もあるとのことでした。
また、切除後の傷口から細菌感染を起こすと流産になりますと言われました。
切除後、傷口からの細菌感染の心配はいつまであるのでしょうか?
出血が止まっていれば問題はないのでしょうか?
もしくは無事に産まれるまで細菌感染の危険があるのでしょうか?
お風呂は出血中はシャワーのみ、出血が止まれば浴槽に入浴してもよいと言われましたが、もう普通に入浴しても大丈夫でしょうか?
ご返答お待ちしております。