妊娠中不眠漢方に該当するQ&A

検索結果:29 件

妊娠中期の睡眠薬について

person 30代/女性 - 解決済み

現在19週目の妊婦です。 月に4.5回ほど急に眠れなくなることがあります。昔から人間関係の悩みで、考え込んだりすることが多く 妊娠前より不眠症があり、1年ほど飲んでいました. 妊娠してから薬はやめて不思議と眠れるようになりました。そしたらまた人間トラブルがあり、思い悩む日々が増え、不眠の症状が出てきました。 1日眠れないとその日からスタートして2日ほど継続して寝れません。 産婦人科で相談しゾピクロンを処方していただきました。1度飲めばすぐ眠れ、その眠れた安心で翌日〜1週間は何も服用せずとも眠れます。 そしてまた1週間たつと寝れなくなってまた飲む。 という繰り返しで月に4.5回の服用です。 産婦人科もその程度なら飲んでも大丈夫ですよー!と言われたのですが本当に大丈夫なのか不安です。 薬だけに頼りたくないため、 酸棗仁湯とも併用してるのですが 酸棗仁湯も本当に飲んで大丈夫だったのか心配です。 酸棗仁湯は漢方薬局に出向いて実際に話をしたうえで、酸棗仁湯なら妊娠中問題なく飲めると言われて、飲んでいます。 ゾピクロンと酸棗仁湯が本当に妊娠中使用していいのか不安のため質問させていていただきました。 ちなみに酸棗仁湯だけでは効果が弱く、 ゾピクロンと合わせるとうまく寝れます。 長々となり申し訳ありませんでした。

4人の医師が回答

コロナ感染後から長年の不調

person 30代/女性 -

コロナに罹ったのが2年半程前(妊娠中)以降ずっと頭が働かず 人の質問への回答に時間がかかったり、物忘れ等年々悪化しています。 体の症状は 不眠、喉の違和感 筋肉痛や関節痛、頭痛の頻度増(もともと頭痛持ち) すぐ疲れる、起き上がれない日が増え 風邪を引くと寝込み1ヶ月程体調不良を引きずるようになりました💦 体調を崩すたび 内科、漢方医、耳鼻咽喉科、神経内科、メンタルCl、ペインCl、循環器内科 へ診てもらいコロナから体調がすぐれない事を伝えてましたが今まで後遺症についてはふれられませんでした。 その間、育休明けで職場復帰するも、車通勤が疲れるようになり(もともと長距離ドライブ好き) 仕事では、聞いた事を理解できない。ついさっきの事も忘れる。などで今まで出来ていたことができなくなり7年勤めた仕事を退職しました。 先月風邪を引いて内科へ その後こじらせて発熱し、咳で動けなくなり親戚に連れられ受診。 コロナインフルエンザ陰性でレントゲンも問題無いとの事。 お薬をもらって帰宅。 その後1週間ほどで咳が軽くなり安心したところで、激しい頭痛と頻脈になり、再度受診しました。 脈を抑えるお薬をもらいましたが、4日経っても安静85.座ると100.立ち上がると140ちょっとまで上がり動けず、再受診してお薬を変えてもらい少し下がってきたところです。 看護師さんがコロナの後遺症っていうのもあるからねと仰られた事で後遺症について調べてみると、当てはまるものばかりです。 これまでコロナ後遺症というものをあまり知らずに最終的にメンタルクリニックでうつではないか相談しました。 うつや不安症は否定でしたが、 今は発達障害を疑い内服を試しています。 他にどこか受診した方が良いでしょうか。 日常生活が送れずにいます。

2人の医師が回答

授乳期における不眠の対策について(不眠再発)

person 30代/女性 -

1ヶ月半の子供を育児中の30代女性です。 以前よりあった不眠が突如再発?してしまい、困っています。 妊娠前〜妊娠中期まで不眠症があり、ルネスタを0.5mm〜1mmを服用していましたが、妊娠後期になってからは改善され、薬を服用しなくても良い状態になっていました。 出産してからこれまでも薬を服用せず過ごせてたのですが、突如数日前から寝付きが悪くなり、睡眠時間が2〜3時間程度しか取れなくなってしまいました。 22:30ごろ布団に入り3:00ごろの授乳までウトウトしかできず、授乳を終えて布団に入っても寝付けず、眠れるのは7:00〜10:00頃までというような状態です。 布団に12時間近くいるのに3時間程度しか眠れないのが辛いです。 また、睡眠不足のせいで頭も体も重くキツイ感じがします。 主治医より、授乳中もルネスタの服用はOKと言われていますが、服用後は12時間は授乳を空けて、と言われており、それでは母乳が出なくなってしまうのでは?という不安があります。 下記についてアドバイスいただきたいです。 1.このような状態なら我慢せず薬を服用したほうが良いでしょうか? 2.授乳間隔を12時間空けると母乳は出なくなってしまいますか?(赤ちゃんがミルクより母乳の方を好んで飲むため出なくなるのは可哀想で…) 3.授乳期に服用出来る睡眠改善薬もしくは漢方はありますか? 4.薬以外で不眠を改善できる術が知りたいです。 長文になりすみませんが、かなり辛くなってしまったためご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)