妊娠中刺身食べてしまったに該当するQ&A

検索結果:261 件

妊娠中の食べ物について

person 40代/女性 -

9月にホルモン周期、胚盤胞体外受精して、今妊娠7週に入ったところです。妊娠判定後もプレマリン、ルテウム、バファリン(アスピリン)をつづけています。昨日妊娠6週6日で心拍確認済みですが、40代では心拍確認済みでも流産する可能性は低くないと言われました。 1 .今41歳で心拍確認済みでも流産する確率はどのくらいなのでしょうか? 2 .先日パンにナチュラルチーズをのせてトースターで3分ほど焼いて食べました。チーズはちゃんととろけてはいたのですが、焦げ目はついていない状態でした。今になってリステリア感染の心配になりました。 ナチュラルチーズはトースターで焼いてとろけていれば大丈夫なのでしょうか? 3 .また妊娠中食べてはいけない物として、生肉やナチュラルチーズ、生ハムなど生のものは避けるべきとあります が、ステーキでミディアムレアやミディアムなど周りがしっかり焼いてあって も中は赤いとだめなのでしょうか? 4 .お刺身やお寿司は絶対食べてはいけないものなのでしょうか? 5 .たまに友人とフレンチやイタリアンたべにいくのですが、その時に出る フォアグラのテリーヌやキャビアなどは避けるべきなのでしょうか? 長々とすみません。初めての妊娠で心配になり質問してしまいました。

2人の医師が回答

妊活中の魚のお刺身の量

person 20代/女性 - 解決済み

最近妊活を始めたのですが、義父の趣味が釣りでお魚のお裾分けを何年も月に2回ほどもらっています。 私が魚好きということもあり、たくさん頂けるので 1週間ほど毎日夜ご飯にお刺身を食べていました。測ってはいませんがお刺身は大好きなので一度に100gくらい食べていたと思います。 魚はカンパチ、アオリイカ、キハダマグロ、ホウボウ、マダイなどでバラバラです。 以下質問です。 1.水銀量が多いと言われる魚ではないようなのですが、さすがに1週間連続が月2回もあると水銀量が少なくても蓄積されてしまったりするのでしょうか? 2.もし仮に妊娠していた場合、初期の段階で胎盤ができてる時期でなければ食べたものの影響はないのでしょうか? 3.釣ったばかりの魚で新鮮なのと、UVライトで一枚ずつ寄生虫チェックをしていたので食中毒になったことは一度もないのですが、数年食べ続けていたのでお刺身は今後食べない方が良いのでしょうか? 食べる量や焼き魚にしたり日数に気をつければ大丈夫でしょうか? 妊活中なのに知識不足でたくさん食べていたので不安になってしまいました。 どうか教えて頂けたらと思います。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)