妊娠中副鼻腔炎に該当するQ&A

検索結果:651 件

鼻の微量出血が続きます

person 30代/女性 -

現在、出産後5日目で鼻血が急にたくさん出ました。 妊娠中からほぼ全妊娠期間において風邪のような症状が続き、(鼻水、痰、咳、副鼻腔炎)ひどい時には受診をして服薬、点鼻薬の治療をしてきました。 特に左の鼻が詰まっていて、黄色みの鼻水や痰が出続けました。 産後も今日まで左の鼻のみ症状があり(少し痰もあります)、詰まるほどではなかったのですが、鼻をかむと黄色い粘度の高い鼻水と一緒に血が混ざっている感じでした。 先程、精神的に追い詰められる出来事があったせいか、急にサラっとした鼻血が左の鼻の穴から垂れてきました。 ティッシュで止血するとすぐに止まりましたが、 普段から滅多に鼻血なんて出ないので、何かしら病気なのか不安になりました。 ずっと続いた風邪症状は妊娠の影響によるものだと思っていたのですが、鼻に何か悪いものでもできている可能性や病気の可能性はありそうですか? 長期間、鼻水の症状が続き、副鼻腔炎にまでなったので、まだ完全に治ってないだけでしょうか。 また、鼻血が精神的な不安による可能性はありますか? 貧血であることと関係はありますか? 精神的な持病があり、上記のような細かいことがきになってしまいます。ご回答をよろしくお願いします。

2人の医師が回答

長期入院中のたん絡みの咳について

person 30代/女性 - 解決済み

切迫早産で1ヶ月半くらい入院中です。 トイレシャワーはいいですが、基本的に安静なので、20℃くらいベッドの頭をあげて横になっています。 部屋が冷房で寒くて乾燥しており、埃っぽく、入院してからアレルギー症状のようなものはありました。(目が痒い、空咳、鼻が痒い、くしゃみ) メンタル的にもしんどいので、ほぼ毎日泣いてそのせいで持続的ではないですが、鼻水も出ています。鼻の中の乾燥もひどく時折鼻血も少しでたりします。 一週間前くらいからかなり粘っこい痰が絡むようになりました。 なかなかとれませんし、大部屋なのですごい咳をして出すこともできません。 一度出た時はクリーム色のかための痰でした。ずっと咳き込んでいるわけではなく、時々咳がでるくらいなので、特に看護師さんに伝えたりしていないです。 夜ベッドをフラットにして寝ていると片方鼻が詰まっていますが、鼻水が垂れることはないです。 もともと副鼻腔炎になりやすいです。 後鼻漏や副鼻腔炎のせいで痰絡みになっているのでしょうか?横になっているので痰が出しずらいのでしょうか?たん絡みの咳が出ると、少し血の味がするような気がします。 妊娠中なので怖い病気でないか気にし始めてきました。

4人の医師が回答

妊娠中の抗生物質の服用

person 30代/女性 -

第3子妊娠中、25週です。 今朝起きたときに喉の痛みがありましたが、日中は特に気にならない程です。 倦怠感は昨日からあり、36.8-37.0程でしたので風邪かと思い安静にして様子を見ておりました。 夜になって一応喉を確認したところ、よく見るとうっすら白いものがついていました。普段なら無視する程度ですが妊娠中の為気になり質問させて下さい。 1.子供たちは何も症状がありませんし、私自身外出をしていませんが、白いものがついていた場合はウイルス性ではなく溶連菌ですか? 2.症状が軽いので病院に行くか迷っています。このまま自然治癒を望むと胎児に影響がありますか。 3.溶連菌で抗生物質を服用しなければならない場合、11週の頃にも副鼻腔炎によりセフカペンピボキシル塩酸塩錠を1週間服用しましたし、GBSも陽性だったので出産時も抗生物質を点滴することになります。胎児には安全性の高いものと聞いていますが、何度も抗生物質を使用して大丈夫なのでしょうか。 妊娠中や乳児の抗生物質使用により、赤ちゃんの腸内細菌に影響を及ぼし自閉症のリスクを高めるという記事を読んで不安になっております。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)