妊娠中動物園に該当するQ&A

検索結果:35 件

妊娠中 肝機能異常 cpk高値

person 40代/女性 -

41歳女性 2人目妊娠中 現在32週0日9ヶ月に入ったところです。 本日妊婦健診にて帝王切開術前の採血を実施、 AST71基準値13-30 ALT25基準値7-23 乳酸脱水素酵素254基準値124-222 総コレステロール234基準値142-219 中性脂肪332基準値30-149 クレアチニンキナーゼCPK1500基準値41-153 CRP0.52基準値0.14以下 尿素窒素7基準値8-20 以上の項目が基準値外でした。 主治医の先生からは、総コレステロールと中性脂肪は問題ないが(CRPやBUNについては特にコメント無し) 肝機能とCPKが気になるので次回の検診時にも採血をすることになりました。激しい運動をしたか?と聞かれましたが、無いと答えました。ただ以前より頻繁に足が攣るようになって、ふくらはぎの痛みは攣った後1日ほど鈍い痛みが残る事を伝えました。 診察時には激しい運動では無いかと伝えなかったのですが、昨日子どもと動物園に行き、朝から昼過ぎまでですが、電車バス、勾配の多い園内を歩いたため、1日の歩数は1万5千程歩いていました。走ったりはせず無理のない範囲で歩いたつもりですが、妊娠の身では激しい運動だったのだろうか?とも思いました。 普段の運動習慣はありません。 常用薬はチラーヂン、 サプリメントは葉酸ビタミンミネラルと、ビタミンDのサプリメントを取っています。 肝機能については6月?8月?の甲状腺の検診時にもAST.ALT軽度上昇あり(主治医からは何も言われず)その後9月の健康診断時にはAST.ALT正常でしたが、ALPが高値という結果でした。(産科の先生には伝えました) 前日の歩き過ぎが原因なのでしょうか? 他に考えられる原因などあれば教えてください。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)