妊娠中奇形児に該当するQ&A

検索結果:366 件

早急。adhdの薬を飲んでいて妊娠の可能性。

person 20代/女性 -

23歳です。普段からADHDの薬アトモキセチンを夜に3錠飲んでいます。去年の6月から1錠ずつ飲み始め増えていき現在3錠になっています。飲んでいると、頭のざわざわや脳内多動が消えたり、集中ができるようになったりします。私には人生で必要な薬です。飲まないで人生生きていくのはしんどいです。 最近に彼氏と性行為をした際に、もしかしたらできてしまったかもしれないと不安になりました。その不安は、私が薬を普段飲んでいて赤ちゃんに影響しないかと怖かったからです。 もし、赤ちゃんができていた場合薬は飲んでいても大丈夫でしょうか?妊娠前や妊娠中などに薬を飲んでいて赤ちゃんが奇形児になったりするのが怖いです。でも、私は薬を飲まなかったら生きていけません。絶対に大事な薬だからです。 妊娠している最中でも飲まない方がいいに決まっていますが飲んでいてもいいでしょうか。 毎日毎日そのことで頭がいっぱいで妊娠したいのに、薬を飲んでいるから妊娠をやめておこうとなります。私には人生でこの薬は必要な薬ですが薬を飲む代わりに妊娠は諦めるべきなのでしょうか。 早急で回答をお願いします。

1人の医師が回答

妊娠4週目 一昨日から高熱、風邪の症状

person 30代/女性 -

海外在住の33歳の女です。 一昨日、妊娠4週目と発覚した所ですが、 その前の日から風邪の症状があったものの仕事に行き、全身が関節痛➕悪寒で震え上がりながら帰って来ました。 その後、38.5の熱が出てしまい3時間ほど熱が下がらず、37〜38.3℃の熱を2日間行き来しておりました。平熱は36.2-36.5位です。 更に昨日からはお腹も下し初めてしまい水様便が出ています。 また、カロナールにアレルギーがあるため 薬を飲まずに対処しています。 水分補給は主に色のついたスポーツドリンクの様な物を飲んでいます。 一度、妊娠6週目に同じような風邪を引き40度まで熱が出て流産を経験しておりますので不安が募ります。 ここで質問なのですが、 1.妊娠初期の高熱は、奇形児になる可能性があると書いてありますがこの場合は大丈夫でしょうか?ただの風邪もしくは、インフルエンザだったかもしれません…。 2.前の妊娠中でもそうでしたが、自分の子が障害を持っていたりするのじゃないかと言う不安になぜか狩られます。 考えたいわけじゃないのですが、この考え方は逆にお腹の中の子に影響を与えるでしょうか? 3.もし又このような症状が出た場合有効な対処法はありますでしょうか? お返事いただけると何よりです。よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

第二子 妊娠糖尿病について

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠23週で第二子を妊娠中です。 14週に75gGOTTをうけ妊娠糖尿病の診断がおり、(ヘモグロビンA1Cは5.1 で2時間後血糖が164でした。)現在は毎食2時間後の血糖値測定と食事管理のみです。 第一子の時は辺縁前置胎盤だった為、帝王切開で出産していますが、それ以外妊娠中の糖尿等の異常はありませんでした。 1、妊娠糖尿病になってしまった原因が分からないままでモヤモヤしています。 下記項目以外になにか可能性があれば教えて頂きたいです。 (糖尿病の家族歴なし、妊娠前BMI16、33歳、巨大児分娩既往、早産歴、死産、先天奇形児の分娩歴なし。強度の尿糖陽性もしくは2回以上反復する尿糖陽性や妊娠高血圧症候群、羊水過多症もありません。) 2、現在120を超えてしまうのは、だいたい10日間で2〜3回くらいのペースです。(120〜130代がほとんどで、一度だけ175を出してしまいました。) 今はインスリンは使用せずに様子見と言われていますが、こんなペースでオーバーしてしまって赤ちゃんはしんどくないでしょうか? 発育や発達等に影響はありませんか? 3、インスリンをうつことで、デメリットはなにかありますか?産後の影響も含めて知りたいです。 4、外食時やあがりそうな食事の時のみ等、単発でインスリンを使うことはできないのでしょうか? 外食をすると必ず120を超えてしまうため、子供の〇〇のアレが食べたいを叶えてあげられず、どうしてもの場合は、旦那や母に頼んでママ抜きで行ってもらっています。 でも産まれてくるまでの貴重な時間に、こうして互いに我慢することが多くて悔しいです。。 私自身、血糖値を気にせずに1週間に一度くらい好きなものを食べたい気持ちもあるのですが、今は我慢しかないのでしょうか、、? 長々とすみませんがご回答お願い致します。

3人の医師が回答

妊婦糖尿病のリスクについて

person 30代/女性 -

現在、26w2dで第2子妊娠中の31歳です。 妊娠糖尿病の事で気になることがあるので教えていただきたいです。 昨日検診を受け、1/23に妊娠中期の採血検査と75g経口ブドウ糖負荷試験の検査を受けることになりました。 説明を受けた際、振り返ってみると、 9w0dの初回妊婦検診の際に受けた採血検査のグルコースの数値が153Hと高めでした。HbA1cは5.2です。 またその時に尿蛋白+、尿糖+になってました。 その後、尿蛋白は19w5dの検診まで±や+が出ていましたが尿糖はずっと-でした。 (昨日の検診では尿蛋白、尿糖ともに-です) 血圧は昨日の検診では121/80と今までに比べ高めでした。 吐き悪阻がひどく、体重も約5キロ減りましたが、現在は食欲も戻り妊娠前と比べ+3キロ増えてます。 赤ちゃんの大きさも+3日程度大きいですが、問題はなく羊水の量も大丈夫そうです。 心スクリーニングも問題なく、いままでの検診でなにか指摘されたことはありません。 ただネットで調べると初期?から妊娠糖尿病の場合、自閉症の子が生まれたり、奇形児が産まれると書いてありとても不安になってしまいました… 上記のような状況だと、私は妊娠糖尿病の可能性が高いのでしょうか?またやはり自閉症などなにか障害を持って産まれてくる可能性が高いのでしょうか? 上の子のときは妊娠糖尿病にもならず、元気な子なのでとても心配です…教えてくださると嬉しいです。

2人の医師が回答

これからの妊活について

person 20代/女性 -

最近出産したばかりで、すぐに2人目は考えてはいないですが、今後のために 教えていただきたいです。 旦那は性欲がないわけではないと思いますが、私が妊婦の頃から、ほとんど精子をだしていません。妊娠中はそういった行為もなく、産まれてからも私が育児中心になりがちで、求められたことが何回かはありましたが、性欲が湧かずに出産してからも一度も行為をしていません。 1人目は、すぐに妊娠して無事に赤ちゃんを産んでいます。 旦那もなんだかんだ仕事が忙しかったりで、帰宅してお風呂入ってご飯たべて寝るみたいなルーティンで、疲れのほうがかってしまって、自分で精子をだしたりより寝てしまうほうがかってしまうみたいで、おそらくかなり精子をだしてないと思われます。 レスになるとは思いたくないですが、 子供がまだ小さいので、なかなかその時間がとれないといのは、旦那も察して いまは求めてくることはないです。 すごくお恥ずかしい話ですが、 旦那はエッチな動画とかみて自己処理するよりも、実際にしたい人です。なのでちらっとそのような話になった際に、全然してないと言っていました! 私ができたらいんですが、気持ち的にも 性欲が湧かなくて、子供のことが頭にあり、そのような気持ちになれません。 ただ、2人目はいずれかほしいとおもっています。 旦那はこのまま精子をださずにいたら 次また子作りするさいに、精子の状態がわるく障害や奇形児、遺伝子もわるかったり、仮にできても胎児にも影響するんじゃないかと、とても不安です。 元気な精子がたどりつくとはいいますが、数ヶ月だしてなかったら、そのようなことはあるのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)