検索結果:169 件
私は今妊娠15週目位で妊娠する前にお尻に出来たフンリュウ手術をしてました。外科でしてもらったのですが、袋を取りきれずにいたのか、手術の後もシコリが残っていたんですが大きくなる事は無かったので放置していたところ最近同じ所が卵位の大きさになりました、寝る時も痛く手術しようと思うんですが、お尻に局所麻酔3本位打たれました、そこで質問なんですが麻酔は大丈夫ですか?
1人の医師が回答
妊娠18週5日で、親知らずを2本抜歯しました。 抜歯前、キシロカインという麻酔を、抜歯する歯の歯茎にそれぞれうったのですが、注射をうった直後、口内にたまった唾液をそのまま飲み込みました。やや苦かったので、注射時に歯茎からあふれた麻酔薬も一緒に飲み込んだかもしれません。 調べたところキシロカインは局所麻酔なので、歯科使用量なら胎児に問題ないと書いてましたが、直接飲み込んだ場合、胎児への影響はありますか?とても心配です。
妊娠中の局所麻酔についてなんですが、11週の終わり頃に一度耳鼻科でファイバースコープをするのに局所麻酔を一度、その後安定期に二回歯科で口内のできものを焼くのに二度、そして先ほどかかとに出来たほくろをとるのに一度局所麻酔をしています。こんなに局所麻酔を行なって赤ちゃんに影響はないのか不安になってきました。大丈夫でしょうか?(>_<)
7人の医師が回答
現在、妊娠29週の妊婦です。 歯科矯正を開始して、その後妊娠をしました。 マウスピース矯正で、妊娠中も矯正を続けております。 次回のタイミングで歯を少し削ることになったのですが、その際、局所麻酔をするとのこと。 妊娠中の歯科医での局所麻酔は問題ないというネット記事も見るのですが不安です。 もし延期ができれば産後などにした方がいいでしょうか。それとも局所麻酔でしたら影響はないのでしょうか。 当方、ドイツ在住で通っている歯科医に聞くのがいいのでしょうが、お国柄か問い合わせの電話は一向にでてもらえず、メールでの返信もないためこちらで質問させて頂きました。 ご教授頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
4人の医師が回答
現在、妊娠17週の妊婦です。 妊娠前の去年の9月に顎変形症の顎切り手術をしました。術後は傷の状態もよく問題無しでした。 ただ、2ヶ月前くらいから手術で切った所の上が大きめの口内炎みたいに腫れており、 手術を執刀してくれた医師に診てもらった所、炎症を起こしてるみたいで、チタンプレートを取らないと治らないみたいです。 出産して、落ち着いたらチタンプレートの除去手術を全身麻酔で行う予定だったのですが、 今取るとなると全身麻酔が出来ないので局所麻酔で片方ずつ日帰りで取るみたいです。 私の場合、そんな深い所にプレートを付けている訳では無いらしく、15分くらいで簡単に取れるみたいなのですが、局所麻酔となると痛みは無いみたいなのですが意識があるので 骨の音や、顔にかける圧がストレスになるみたいです。 現在、妊娠中という事もあり心配が沢山あります。局所麻酔はお腹の赤ちゃんに影響はないのか?手術をした事によってお腹にストレスが凄いのではないのか? プレート除去は産後まで待った方が良いのか? 産後まで待つとなると 抗生剤を飲み続ける感じです。 薬を飲み続けるのもどうなのか?と思って日帰り手術を選択しました。 ただ、全身麻酔でやる程の事を 日帰りでそんな簡単に終わってしまうのかとも不安です。 上記の質問は担当医にもしており お腹へのストレスに関してはその人次第だそうです😅あとは、問題ないみたいです。 産婦人科の担当の先生にも聞いてやり取りしてくれるみたいなので先生を信じるしかないのですが、他の先生方の意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。
妊娠23週目です。昨夜庭先でつまづき、あごをケガしました。形成外科の先生から局所麻酔をして縫った方がいいと言われています。麻酔をして赤ちゃんに影響はないでしょうか。
3人の医師が回答
現在妊娠14週です。 下腹部の臍の周りに数個のしこりのようなものが皮下にあったため、皮膚科形成外科を受診しました。 エコーではおそらく脂肪腫であると思うがCTをとらないと分からないと言われました。今はCTは撮れないので、産後までこのまま様子を見てもいいし、100%悪性でないとは言い切れないのでもし心配ならば局所麻酔で取りましょうと言われました。 私は心配症なので産後までこのままなのは耐えられそうにないので、手術の予約をしてきました。 しかし、場所が腹部という胎児に近い場所なので、胎児への心配が出てきて迷っています。伺いたいのは、 1、局所麻酔は胎児への影響はないのか? 2、電気メスは身体に電気が流れるが、胎児には影響ないのか?腹部で使用するが、胎児に火傷や痣ができてしまうとかはないのか? 3、エコーだけで経過をみた方がよいか? よろしくお願い致します。
8人の医師が回答
妊娠中ですが、膀胱鏡検査を受けました。 麻酔は、局所麻酔でキシロカインです。 キシロカインの胎児への影響は、大丈夫でしょうか。
5人の医師が回答
こんばんわ。以前質問させていただいた者です。今13週の妊婦です。 先月、肺気胸の為1週間入院し局所麻酔による手術をしました。退院して1週間後にまた再発し、局所麻酔による脱気という処置をしました。そしてその3週間後の今日…またもや肺に少し違和感を感じます(+_+)明日病院に行く予定ですが、もし再発していたらまた局所麻酔による処置だと思います。妊娠中に局所麻酔を3度も…麻酔はあまりよくないと聞きますが赤ちゃんに影響はないんでしょうか? 妊娠中で大きな手術ができないので、これしか方法がないのはわかっていますが…何度も麻酔やレントゲンをし、こんな体で赤ちゃんに申し訳なくダメな母親だと自分を責める毎日です。どうか先生方、麻酔について大丈夫か教えてください
妊娠中でも歯の治療はできると聞いたのですが、どこまでできるのでしょう?妊娠初期でも局所麻酔は大丈夫ですか?気をつけることは何ですか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 169
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー