妊娠中息苦しいに該当するQ&A

検索結果:940 件

動悸(胃付近)、息苦しさ、不眠症について

person 30代/女性 -

以前も不眠症について質問させていただきました。現在、産後1ヶ月半です。 妊娠中につわりがひどくなり、そこから動悸、息苦しさがずっと続き、不眠症になり妊娠中は寝たきりでした。 出産すれば治ると思ったのですが、出産後も動悸(胃付近から)、息苦しさ、不眠が治りません。妊娠中に症状が出てからは精神科に通っており、現在睡眠に関してはデエビゴ、クエチアピン、トラドゾンをそれぞれ最小量飲んでなんとか寝ているのですが、その他日中にも動悸や息苦しさが四六時中ある感じが辛くて心が折れます。朝起きた瞬間から動悸がおそってきます。日中は動くと胃付近から動悸がこみ上げてきて、左の肩から背中が凝ってきてしまい息苦しくて育児もままならない状況で困っています。母乳は諦めて完全ミルクです。とにかく育児したいのに身体の症状が辛くてまともに動けないのがストレスです。 通っている精神科の先生は、すべて症状は気のせいですとおっしゃられ真剣にとりあってもらえません。 この症状は一体なんで起こるのでしょうか?循環器等の異常はありませんでした。自律神経失調症だと思っているのですが、対処法はありますか?左半身のみ凝ってきたり違和感が出て息苦しくなるので鍼灸や整体などで筋肉をほぐしてもらっていますが、またすぐ戻り治りません。妊娠前のように日常生活を普通に送れるように戻りたいです。このような症状のお薬等あるのでしょうか?アドバイスが欲しいです。

3人の医師が回答

産後の息苦しさと動悸について

person 30代/女性 -

お世話になっております。 3日前に出産しました。(31歳初産です) 産後から、立ったり歩くだけで息苦しく(酸素が足りていない感じ)、動悸も感じます。 ノロノロと歩くだけでも脈が120くらいになってしまいます。 数百メートルもまともに歩けない状態です。 ベッドでゆったり座っている時には息苦しさは全く感じないのですが、普通の椅子に座っているのも少し息がしづらくキツいです。 心臓に問題があるのではないかと思い怖くなり、入院中の為、病院の先生にも相談したのですが、貧血が少しだけあるからかも、とのことでした。(検査等されませんでした) 貧血といっても値は10です。 以前もそれくらいの貧血になったことがありますが、何も症状はなかったので原因は違うのではないかと思っています。 今年の6月に動悸の増加で循環器内科で診てもらった時には、 心エコー、心電図、血液検査、一通り何も問題はありませんでした。 (動悸も妊娠中だからだろうとのことでした) 以下、ご質問したいことです。 1、産後、ここまで息苦しさや動悸があることもあるのでしょうか。 またいつ頃落ち着くのでしょうか。 2、心臓に問題がないとしたら、何が原因なのでしょうか。 どうしたら治りますでしょうか。 歩けないほどの息苦しさに、毎日かなり苦痛を感じています。 ご教授いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)