妊娠中情緒不安定に該当するQ&A

検索結果:191 件

妊娠の可能性等について

person 30代/女性 -

低用量ピルを服用していて、2シート目の休薬期間中だった9月7日から数日間生理があり、その後3シート目の服用中すぐに諸事情により服用を中止して9月17日からまた生理と同じくらいの出血が数日間ありました。 そして9月29日(恐らく排卵期中)にコンドーム有りの行為がありましたが、その時に避妊できたかどうか分からない状態になったため、オンライン診療でアフターピルのエラを処方してもらい、10月1日に服用したら、その次の日に出血したのですが、それが生理と同じくらいの出血が7日間あった上に生理痛と同じくらいの下腹部痛がありました。 それから1週間後くらいに数日間排卵痛のような下腹部痛があったのですが、排卵期から36.5~36.7度くらいまで上がるはずの基礎体温が上がらず36.0~36.4度を行き来していて今に至ります。たまに下腹部痛もあったり情緒不安定になったり頭がぼーっとしたりとPMSに近い症状もあります。 それをふまえていくつか質問させて頂きます。 1.アフターピルを飲んだ次の日から続いた出血はただの不正出血だったのか? 2.このような状態の場合、妊娠の可能性はあるのか? 3.そしてこのような状態の時は基礎体温はあてにしないほうがいいのか? (ちなみに以前妊娠した経験がありますがその時は基礎体温がずっと高い状態でした。) アフターピルを服用した日から今月の22日でちょうど3週間になる為妊娠検査薬を使う予定でいます。 低用量ピルの中止、アフターピルの服用などでホルモンバランスが凄く乱れている可能性もあるのでしょうが、妊娠の可能性もあるのかなととても不安になった為質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

PCO 妊娠 不妊 中期中絶 遺伝子 男の子

person 30代/女性 -

1年前、多嚢胞性卵巣が見つかりました 不妊治療を経て(クロミッド➕ゴナールエフ皮下注ペン➕カバサール➕プレマリン➕ルトラール)自然妊娠しました。 今妊娠18週目です。 ※1月には稽留流産をしています。 妊娠してからネットで見つけてしまったのですが多嚢胞性卵巣の母親から産まれてくる子供は自閉症、発達障害リスクが高くなると記載されていました。特に男の子の場合自閉症率もさらにあがる…ようです。 17週で性別がわかりました。 男の子でした。 不妊治療をする前から女の子が欲しく不妊治療➕産み分けは病院ではしていなく、 産み分けゼリーを使っていました。 男の子だったことにかなりショックを受け情緒不安定になっています。 なぜ、こんなに女の子に拘るのかというと男の子は母親似、女の子は父親似るといいます。実際、私の方の家系は当てはっています。夫に似た子どもが、欲しかった(性格)、私に似た子どもは愛せない…私に似たら可哀想、人生の終わりだと思うほどです。 私自身、発達障害を疑う箇所があります。30代前半にして今だに思い通りにならないと感情のコントロールが難しく不安や被害妄想を起こしパニック、癇癪を起こしてしまいます。外ではしません。家の中のみ。 赤ちゃんの頃も大変だったと親も言っておりました。自分自身、ここまで生きてきて死にたいと思うこと生きづらさを感じていました。自分に自分の遺伝子に自信がありません。私の父もそんな感じです。父親似です 特に精神科に行って診断は受けていません。(どうしたらいいのかわからず…) 中期中絶したい気持ちと周りの目、その後また不妊治療をするのか、また男の子だったら… やはり私は子供を持たない人生の方がいいでしょうか(周りのためにも) おろさずに産むべきでしょうか。可愛いと思えるのでしょうか。スペック低い私を見ているようで苦しくならないでしょうか。

2人の医師が回答

生理予定日から7日経ちました

person 20代/女性 -

20代半ば女性 記録していますが一旦リセットしたので4ヶ月分のデータしかありません。それで言うと生理周期は28日〜30日くらいです。基本的に遅れて3.4日できっちり来ます。 6/14〜 ピル服薬開始 7/9〜7/14 生理 ※事情があり1シートで中断 8/8〜8/12 最終生理 8/13 8/14 9/1 行為日 ※コンドーム避妊&毎回破れや漏れの確認あり 行為がある以上妊娠確率がゼロでないことは把握済です 8/20頃 本来ならば排卵日頃だとは思いますが、パートナーが未遂をするような出来事があり、その日以降今日まで仕事中も考え込むほどかなりストレスは自覚しています。 9/5 生理予定日(仮) この前後辺りで腹痛があり、おりものシート以上(かそれで足りるくらい)ナプキンでもいいかなくらいの茶色いおりものがありました。鮮血ではありません。生理来るかな?と思ったけど来ませんでした。基礎体温は参考にならない!意見もあるし普通の体温計ですが、8/10頃に37度の微熱がありました。先月は微熱の1週間後くらいに生理が来ました。生理予定日からは漏れた!?と感じるような濡れてる感覚のおりものだったり、減ったり、全体的に今は薄黄色っぽい感じです。割と生理痛があるタイプなのですが、今月は普通の腹痛はありつつも、子宮が痛むような酷い腹痛はありませんでした。今の時点でPMS系の情緒不安定さ以外にあまり不調がありません。 9/10 9/12 時点で陰性です。 排卵日が遅れたのかな〜とか妊娠したのかな〜とか色んなパターンを考えていますが、この場合は今後どう動けばよさそうですか?妊娠は希望していません。ピルやミレーナ等については精神科にも通っているのでまた要相談の最中です。 最終性行為日から3週間後の検査で陰性ならば、と聞きますが、他に参考に出来るような物はありますか

2人の医師が回答

泣いてばかり(癇の虫?)

person 30代/女性 -

赤ちゃんの神経・精神にお詳しい先生お願いします。もうすぐ二ケ月になる女の子です。 良く泣く子ですが新生児の頃から徐々にひどくなり、今は抱っこしないと寝てくれないしオムツミルクなど十分でも泣き続けます。 熟睡中でもベッドやクーハンに置くと数秒で泣き出します。おっぱいをあげるといちお泣き止みますがすぐはなしてまた泣き出すときもあります。夜は添い寝でしばらく寝てくれます。眠たいとき白眼になります(寝てるとき無理にまぶたを開けようとしてる感じです)。 平らなとこに置くと泣くので胃軸捻転を疑い小児科に行きましたが、問診だけで問題ないと言われました。1.癇の虫が強い子というだけでしょうか?2.私が妊娠中情緒不安定だったからでしょうか?3.心配な場合受診する科と時期(今でもよいのか。何カ月頃がいいとか)を教えてください。泣かせてもいいと言いますが声が枯れ変な泣き声になりかわいそうです。また、4.泣きすぎて網膜かどこか出血すると聞きましたので心配ですが本当ですか?また白眼になるのは異常ではないですか?。こんな毎日が続くと私が精神的参ります。トイレにいく間もないです。5.対応策を教えてください。

1人の医師が回答

妊娠中 情緒不安定?

person 10代/女性 -

こんにちは 私は初めての妊娠で 妊娠12週の19歳です。 5週〜7週ころまで悪阻がひどく その後いったん落ち着いてから 眠くて眠くて仕方ありません。 12時ごろ起きて洗濯、掃除 少し動くとすぐ疲れて 2時〜5時まで昼寝でまた寝て 夕食を作って食べてまたすぐ横になる みたいな感じです。 なにもやる気がしなくて しょうがなく家事をしてる感じです。 以前は9〜17時で働いていたのですが その時のほうが家事もできて 充実した日々を過ごしてました。 妊娠中ここまでだるくなるものですか? 自分がだらけているだけなのでは と 自己嫌悪に陥ります。 旦那と一緒にいても、ちょっとしたことで すぐイライラしてしまい ため息ばっかしでます。 昼間1人になると こんなんじゃ嫌われるんではないか この先うまくやっていけるのか 子どもを育てる自信がない など、すごく不安にかられて 異常なほど泣いてしまいます 感情がコントロール出来ません。 じぶんの実家が近いので 週に2度くらい遊びに行くのですが それ以外、人に会いたくなく 友達と会う約束をしても おっくうになって断ってしまったり… じぶんの家族と旦那以外と 関わるのが嫌になってきてしまいました。 この先大丈夫でしょうか? 不安で仕方ありません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)