妊娠中抗ヒスタミンに該当するQ&A

検索結果:50 件

GBSが治りません。他に方法ありませんか?

person 40代/女性 -

2024.6月から膀胱炎や細菌性膣炎になり悩んでいます。妊活もしたいので良い状態に保ちたいです。子宮内がラクトバチルス90%以上でないとかなり妊娠から出産に不利というデータを見ました。ですがGBS3+が消えません。 ラクトバチルスも膣内には3+いました。 排尿時や膣出口に痒みや違和感も続いており、 サプリや治療も試しました。 ラクトバチルスサプリ、腸溶性ラクトフェリン1日700mgほどを2ヶ月以上継続中。 8月はレボフロキサシンで膀胱炎の潜血は落ち着きました。 その後、泌尿器科や婦人科でジスロマックを飲んでも治らず、フラジール膣錠でも細菌性膣炎も治りません。 本当はセフェム系で薬疹もありましたが、一度も飲んだことなかったので、可能性は高いものの頑張って今月12月オーグメンチン1週間飲みました。 飲み終えた翌日に腕や足に発疹がたくさん出始め、体が熱くなりました。抗ヒスタミンやプレドニンで1〜2日で良くなりましたが、 それを以てしても尿検査では白血球は出ているし治っていないと言われ、 言われた翌日にインフルにまでかかり、 39.6℃までの発熱もして、疲れてるんですよ。 とインフルの薬貰い終了になりました。 ペニシリンで飲んでる時も飲んだ後のアレルギーのようなものもそこで消耗も大きかったと思います。 GBSのために飲んだ抗生剤で免疫落ちて疲労でGBS?そもそもペニシリン内服直後(こちらは培養まではしていない)も治っていないというのはいくらなんでも治らなすぎではないでしょうか。ペニシリンでも治らないGBSはあるのでしょうか? 濃厚接触もなくインフルにまでかかってまたきっと細菌バランスはもう全て無駄な状態になってしまってそうです。。 仕事で1日程々の運動もしていると思いますし、正直疲れは日々あまりなく、とても眠れています。どうすればよいでしょうか?

2人の医師が回答

妊娠中のお肌について

person 30代/女性 -

ただいま妊娠6ヶ月の者です。 妊娠前より皮膚そう痒症で抗ヒスタミンを服用していました。服用前は物理的刺激により我慢できない痒みに襲われていました。(普段は何ともないが、歩いたりした時に服がこすれて足が痒い等)しかし抗ヒスタミンを服用する事により症状は全く出ていなかったのですが、妊娠が発覚してすぐ服用を止めると服用前と変わらず非常に強い痒みが出ていました。 妊娠中と授乳中は薬はあまり飲めないので仕方ないと諦めていたのですが、妊娠4ヶ月を過ぎた頃から痒みが少し減りあまり症状が、出なくなりました。症状が出ないと言っても薬の服用中ほど、全く出ないわけではなく少し痒いくらいです。これは妊娠による肌の変化なのでしょうか?妊娠中は肌が荒れると、聞いていましたが、良くなる事もあるのですか??長年飲んでいた抗ヒスタミンのおかげでしょうか?あと、妊婦にいいと言われているルイボスティーを飲みはじめたのですが、そのおかげでしょうか? 妊娠出産後も、できたらこの状態を維持したいと思いますので原因が知りたいのですが教えて下さい。。。(なるべく薬を服用せずに良くしたいので)

3人の医師が回答

PUPPP

person 30代/女性 -

二人目妊娠24週の妊婦です。17週頃から湿疹が出ました。皮膚科に行ったところ、『妊娠してなんかアレルギーでたかな?』と言われ、弱いステロイド出しとくと言われてヒルドイドソフトだされました。その頃の湿疹は軽かったので、それで大丈夫だったし、痒い時だけつけてました。が、23週になり一気に症状がひどくなりました。脇の下と胸から下腹部、股の部分にかけて非常に痒くて、痒い時は蚊に刺された用なものができて膨れ上がります。別の皮膚科に行ったはPUPPPというものではないかと言われ、最初はエキザルべだされましたが、きかないので、次はネリゾナ軟膏0・1%とヒルドイドの3:2の混合クリーム出されました。アトピーの妊婦さんも使う薬だから大丈夫と言われましたが、ネットで調べたらベリーストロングのランクで妊婦は避けた方がいいとなっており不安になりました。調べる前に2度程塗ったら確かに少し楽になりました。 ステロイド剤出されるまえに皮膚科の先生に、通ってる大学病院の産科の先生に抗ヒスタミン系のポララミンなら辛い時に有益投与としてどうか相談してはどうかといわれ、産科の先生に相談したらPUPPPわからないと言われ、でも妊娠中にはそういう湿疹とかでやすいから保湿と言われワセリンしか処方してくれず、抗ヒスタミン系内服薬は妊婦は辞めた方が言われました。皮膚科の先生にそれを話したところ、今回のステロイド剤になりました。とっても楽になるステロイド剤ですが、あと16週間も塗り続けると思うと胎児に影響ないか心配です。もう少し弱いステロイド剤にかえてもらった方が良いのでしょうか?また、ステロイド剤を長く使うと、出産後にPUPPPが治って使うの辞めた時に後遺症残ったりしないでしょうか? 長くすみません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)