妊娠中抗ヒスタミンに該当するQ&A

検索結果:50 件

妊娠 慢性蕁麻疹 外用薬

person 20代/女性 - 解決済み

慢性蕁麻疹で悩んでいます。 常に妊娠の可能性もあります。 抗ヒスタミンを長年服用していますが、妊娠した場合は安定期に入るまで服用を中止するつもりです。 妊娠発覚〜安定期までは、塗り薬と冷やすのみで対応するつもりです。 よく外用薬は効果ないと聞くのですが、私の場合幸い、痒みが10の場合3くらいに軽減します。 ここでご相談なのですが、妊娠初期も含め毎日沢山塗っても大丈夫な物はどれでしょうか(>_<)? 毎日なので、なるべく身体に害のない胎児に影響しない物を今から使って慣れておきたいです。 長々書いてしまい、大変申し訳ありませんが、この中でどの成分のクリームが一番安心して妊娠中も毎日使えるか教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。 1、オイラックスクリーム10% (成分) ●ステアリン酸●パラフィン●グリセリン●サラシミツロウ●アンモニア●トリエタノールアミン●ステアリルアルコール●ステアリン酸エチレングリコール●ラウリル硫酸ナトリウム●パラオキシ安息香酸メチル●パラオキシ安息香酸プロピル●硫酸オキシキノリン ●香料●ベンジルアルコール ●フェニルエチルアルコール 2、NIVEA (成分) ●水●ミネラルオイル●ワセリン、 ●グリセリン●水添ポリイソプテン ●シクロメチコン●マイクロクリスタリンワックス●ラノリンアルコール ●パラフィン●スクワラン●ホホバ油 ●オレイン酸デシル●オクチルドデカノール●ジステアリン酸AI ●ステアリン酸Mg●硫酸Mg ●クエン酸●安息香酸Na●香料 3、フジファミリー (成分) ●酢酸d-a-トコフェロール(天然型ビタミンE) ●アルゲコロイド ●グリチルリチン酸二カリウム ●尿素●エデト酸Na ●ジイソプロパノールアミン ●ステアリルアルコール●デヒドロ酢酸Na●パラベン ●ミリスチン酸イソプロピル

6人の医師が回答

妊娠6ヶ月、片方の乳首だけ異常に痒くカスが出る

person 30代/女性 -

1人目妊娠中6ヶ月(22週)です。 妊娠前から肌は強くなく、寝る前など特に足、背中、お尻など全身よく痒くなるので皮膚科にかかっておりました。見た目には蕁麻疹などはでておらず、夜になると痒みが増すので、体温を上げすぎないようにお風呂の温度を低めに短めに、保湿は毎日しっかり、痒みを抑える飲み薬と痒くなった場所に塗るステロイドを処方していただいてました。 右乳首の痒みも妊娠前にも数回経験しており、皮膚科で処方されたステロイドを塗り、数日で治まるというのを2,3回経験しております。 妊娠してからも右側の乳首、というか乳輪、乳輪周りがすごく痒く、今度は痒みだけでなく少し痛痒い感じがし、乳頭から黄色いカス?(ブラについてました)が出ていたようなので、産婦人科で相談して、ステロイドではない、抗ヒスタミンの塗り薬を処方いただき今はそれをお風呂上がりに塗っております。 一度少し痒みも落ち着いておりましたが、最近また痒みが増してきて、ブラの右側の乳首あたりに黄色いカスがついております。(塗り薬は続けています) 調べてみると、母乳の準備をしている、という話もあるのですが、右側だけであること(左側はカスもでないし、痒みも痛みも全くない)、ひどい痒みをともなうことから、妊娠経過によるものではなく、右側乳頭が何か炎症を起こしているのではないか、と不安になっております。 この場合、産婦人科ではなく皮膚科で相談するべきなのでしょうか? やはり妊娠によるものではなく、妊娠とは関係のない症状でしょうか。原因がわからず対処法もわからず困っております。 また、妊娠中はステロイドの塗り薬はやめたほうが良いですか?皮膚科の先生は妊娠中でもステロイド塗り薬は使えると言って、ステロイドの塗り薬を出されておりましたが、産婦人科で相談すると、ステロイドはやめた方がいいと言われました。

1人の医師が回答

妊娠超初期から 皮膚の全身かゆみ

person 30代/女性 -

アメリカ在住の39歳、4人目妊娠初期です。体の一部に急に痒みだけ起こり掻くと掻いた部分が盛り上がり湿疹同士がくっついて大きな湿疹になります、そのあとヒリヒリして痒みがなくなりかかなくなると皮膚の湿疹も治まっていきます。この蕁麻疹症状は転々と場所が変わるのを繰り返して全身に毎日起こります。これは妊娠性皮膚掻痒症と似てますか?かゆみは妊娠超初期から始まりました。ちょうどその頃膀胱炎にかかり抗生剤を1週間服用して全部呑みきった2日後に痒みが始りました。最初は妊娠に気づかず抗生剤の副作用が前にあったのでそうだと思い、医師も私の説明からそう思い抗ヒスタミン薬を服用するよう言われ、でも念のために妊娠検査をしようとなってそしたら陽性となりました。しかし一週間経っても痒みが変わらないので色々調べたらこの病名に行き当たりました。質問は薬の副作用なら抗ヒスタミン薬を飲んでいれば1週間くらいで落ち着いてくると考えていいのですか?また妊娠超初期でもこの掻痒症を発症することはありますか?最後に副作用でも掻痒症でも治療法は同じですか?抗ヒスタミン薬は2錠飲んでくださいと言われてるのですがアメリカの薬はどの種類も効きすぎて副作用がでがちで今は1錠を6時間おきに飲んでます。今日また医師に電話をしますがセカンドオピニオンを聞きたいと思い投稿しました。ちなみに生理最終日が5/3で5/31に膀胱炎になりそこから1週間抗生剤服用、6/7に飲みきり6/9頃から痒み発生6/10に受診、採血と尿検査で腎臓、肝臓、甲状腺の数値は正常。この日から抗ヒスタミン薬服用で今に至ってます。3人の子供の妊娠中にこんなこと起きたことがなかったので心配です。長くなりましたがよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)