妊娠16週です。
よろしくお願いします。
先日の血液検査で風疹の抗体が8倍でした。抗体が少ないとの事で旦那にも風疹の抗体があるかどぉか内科に行ってもらい検査してもらいました。
結果が
EIA値が72,2
判定 +
でした。
内科の先生からは抗体があるので大丈夫と言われたみたいです。
妊婦さんがこの値だったら再度検査するみたぃな感じでネットには書いてありましたが、旦那なので最近なったものなのかどぉかなどの検査とかはしなくていぃですよね?
ちなみに、私はリンパが腫れてるとか発疹が体に沢山出来たとかは妊娠前からも妊娠してからもありません。
旦那は2週間位前に喉から来る熱と言われたみたぃで今日行った内科に薬を処方してもらってます。発疹などはありませんでした。その時は喉が痛いのと熱があるのと咳でした。
これはただの風邪ですよね?
今回お聞きしたいのは数値が高くても内科の先生からは抗体があるので大丈夫と言われてるので再度検査とかせずこの件に関して安心していぃかです。
感染病にかからないよぅに元気に産まれてくるよぅに家族みんなで色々気を付けてるので色々不安です。
後、私は中期に入りましたが頭痛が時々あってその時に必ずセットで微熱がでます。だいたぃ37度2分前後です。カロナール?をもらっていますが何回も使うのが嫌で我慢して寝たら次の日治りますが頭痛と微熱、赤ちゃんに何か影響する事はありませんか?
手に汗泡が出来てしまいました。これは赤ちゃんに影響しませんか?皮膚科の先生からは体質的なものだから…と言われただけです。
この三点よろしくお願いします。
心配です。