妊娠中期食欲ないに該当するQ&A

検索結果:74 件

逆流性食道炎の薬を飲んでいてもストレスや空腹すぎると胃酸が多くでることもあるか?

person 40代/女性 - 解決済み

妊娠中でタケプロン15ミリを飲んでいます。 1ヶ月くらい飲んでいて食欲はないですが、ほぼ気にならないくらいコントロールできています。 まだ中期で24wの安定期です。妊娠前よりは圧迫感はありますが、直接胃を圧迫するくらいの大きさにはいってないのではと産科の先生からは言われています。 昨日から急に逆流がいつもより辛い感じもします。 これから逆流性が酷くならないかのストレスが毎日酷いですし、ここ最近は食べる量をコントロールして胃もたれしないようにしてるので空腹感を感じる時が多く、特に夜寝る前はお腹空きすぎて眠れないような時もあるくらい少ししか食べない時もあります。 質問 1、タケプロンを飲んでいてもストレスが強い時で自律神経が乱れていたり、あまりにも空腹が長かったりすると胃酸が上がりやすかったり、寝てるときも上がる可能性はありますか? 2、その時の体調や天気の影響を受けるなど一時的なもので、これから毎日続くというより昨日までコントロールできてきたならば増量しなくても大丈夫な可能性はありますか?

5人の医師が回答

妊婦糖尿病のリスクについて

person 30代/女性 -

現在、26w2dで第2子妊娠中の31歳です。 妊娠糖尿病の事で気になることがあるので教えていただきたいです。 昨日検診を受け、1/23に妊娠中期の採血検査と75g経口ブドウ糖負荷試験の検査を受けることになりました。 説明を受けた際、振り返ってみると、 9w0dの初回妊婦検診の際に受けた採血検査のグルコースの数値が153Hと高めでした。HbA1cは5.2です。 またその時に尿蛋白+、尿糖+になってました。 その後、尿蛋白は19w5dの検診まで±や+が出ていましたが尿糖はずっと-でした。 (昨日の検診では尿蛋白、尿糖ともに-です) 血圧は昨日の検診では121/80と今までに比べ高めでした。 吐き悪阻がひどく、体重も約5キロ減りましたが、現在は食欲も戻り妊娠前と比べ+3キロ増えてます。 赤ちゃんの大きさも+3日程度大きいですが、問題はなく羊水の量も大丈夫そうです。 心スクリーニングも問題なく、いままでの検診でなにか指摘されたことはありません。 ただネットで調べると初期?から妊娠糖尿病の場合、自閉症の子が生まれたり、奇形児が産まれると書いてありとても不安になってしまいました… 上記のような状況だと、私は妊娠糖尿病の可能性が高いのでしょうか?またやはり自閉症などなにか障害を持って産まれてくる可能性が高いのでしょうか? 上の子のときは妊娠糖尿病にもならず、元気な子なのでとても心配です…教えてくださると嬉しいです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)