妊娠中期高位破水に該当するQ&A

検索結果:51 件

高位破水

person 20代/女性 -

39週の妊婦です。今さらなのですが、中期から水っぽいおりものの時がよくあったと思うのですが、ネットでいろいろみていると今思えば高位破水だったのでは…と心配になりました。 母親学級で破水のことは聞きましたが、破水止まらないと聞いていたので、水っぽいけどおりものだと思っていました。 水っぽいおりものはたまに出る程度で1日に1、2回チョロっとでた感覚がわかる程度で常にでていたわけではありません。 妊娠中期からいままでたまにありました。 ナイロン生地のショーツをはいた日は吸収せず冷たく感じたので綿100のショーツをずっとはいていました。おりものシートはかぶれそうでいやだったのでしていません。水っぽいおりものが出たあとのショーツは10円だまくらいの範囲で濡れていて白いものもついていました。 質問なのですが、 1、もういつ生まれてもおかしくない時期になっていますが、もし今までのが破水の可能性があるのなら赤ちゃんが感染症にかかったりしているのでしょうか? 2、産まれてから調べてもらう必要はありますか? 3、水っぽいおりものがたまにでることは破水じゃなくても妊娠中はよくあることですか? 4、水っぽいおりものが出ても一日中でてるわけではありませんが、私のような場合破水の可能性があったのでしょうか?

1人の医師が回答

早期破水後の安静とフルコナゾールについて

person 30代/女性 -

現在18週6日目の妊婦です。13週の時に出血し病院で検査をしたところ、破水チェックで二重線がでて破水陽性となり一週間入院しました。幸いそれ以降感染や破水反応もなく退院したのですが、先生の経験上 妊娠初期に高位破水された患者さんはまた破水陽性が出て再入院される事が多いでしょうか?また破水する事が怖く、退院から一ヶ月経ちますが自宅でもトイレや食事以外はベッドに横になっています。 そして昨日おりものの量が異常に増えた為(かゆみ等はありません)破水が心配で病院に行ったのですが、破水ではなくカンジダに感染しているとの事。私は現在海外に住んでおり、フルコナゾール150を処方されたのですが、日本では妊婦には使用をしないとの事。こちらで類似した質問を探しましたが、アメリカ在住の方で30週の処方で、回答は後期なら問題ないのではという事でした。 私は現在18週なので不安です。やはり妊娠中期にも影響が出る危険性はあるのでしょうか?もし少しでも危険性があるなら、一緒にクロトリマゾール膣錠も貰ったので、それだけ使用していきたいという考えです。 長くなってしまい申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

妊娠22週で破水をし点滴入院、23週で破水検査陰性だが水が流れる感覚が止まらない

person 30代/女性 -

現在妊娠23週3日の妊婦です。 以前より度々おりものに血が混じることが あり22週0日に産院を受診しました。 子宮頸管の長さは十分にあり胎児にも 異常は無いとの事でしたが、破水の検査を したところ陽性になり即入院となりました。 抗生剤とリトドリンの点滴を24時間して 入院してから10日後、もう一度破水の 検査をしたら陰性が出て、お腹の張りも あまりないので来週退院予定になり ました。しかし毎日動くたびに水のような ものがチョロチョロ流れて匂いも薬品の ようなハイターのような独特な匂いが します。先生はおりものじゃない?と 言いますが入院前まではドロっとした 緑っぽいおりもので、今は全然違います。 尿漏れでもないしたまたま、検査で陰性が 出てしまっただけでおそらく高位破水は 続いてると思います。毎回流れるのが 気になり夜も全く寝れず、精神的に 参ってきました。やはり羊水が流れてる と何回も伝えても破水検査は精度が高い 検査だからと言われ、再度検査して くれません。この状態で私は退院して 大丈夫なのでしょうか? 一度破水したことは確実で穴も塞がる ことはないと思うのですが... 破水が治まったら退院というのは よくあることなのでしょうか? まだ23週ですし、家に帰ってからも 羊水が流れ続けて赤ちゃんに何かあった らと思うと不安で堪らないです。 ちなみに血液検査で感染は今のところ していません。しかしこれから感染する 可能性もありますよね? 破水をしたら陣痛に繋がるイメージ なのですが私は退院して大丈夫なの でしょうか?病院側としては破水も止まって るし切迫早産でもないから退院!と いう感じです。妊娠中期に破水したら 早産は確実ですよね?退院したい気持ちは 強いですが、家に帰るのが不安です...

3人の医師が回答

高位破水 検査結果に誤りはない?

person 30代/女性 -

18w1dの検診日に妊娠初期のような少しおりものが水っぽいかもと先生に伝え、念のため検査して貰ったところ陽性で緊急入院になりました。 入院初日から感染予防のためスルバシリンの点滴を1日4回行い、1週間が経ちました。 本日診察して貰ったところ、入院した日と変わらず、炎症反応なし、羊水の流れてる感じもなし、羊水の減少もなし、出血や張りもなく、赤ちゃんは順調に育っている。 ただ羊水かの検査ではうっすら陽性になってしまい、継続入院になりました。 炎症反応がないので、本日昼から点滴は終了になりました。 先生からは陽性の内は退院は出来ない。長期入院を覚悟するように言われました。 私の入院している大学病院は感染対策で、家族との面会も出来ず、売店に必要なものを買いに行くことも出来ず、病室から出られるのはシャワーと診察時のみで、最長半年も入院するかもと思うと精神的にツラいです。 そこで入院生活に向き合うため、気になってることを教えて頂けたらと思います。 1 破水している可能性を示しているのは羊水かどうかの検査のみで、先生も高位破水の疑いと言ってる状態なのですが、実際に検査で偽陽性が出ることはないのでしょうか? 検査キットによっては抗生剤を使っていたり、アルカリ性の尿が混ざることで偽陽性の可能性があるとメーカーのページに書いてあったのですが‥ 妊娠中期からトイレの回数が15回/日程度の頻尿、残尿感があり、様子見になっていたのですが、膀胱炎を疑う症状があり、こういうのも影響ないかなと‥ 2 本当に高位破水でまだ穴が塞がっていないとしたら、抗生剤の点滴を止めてしまって良いのでしょうか? 止めてしまった後で感染してしまうのではないかと心配です。 3 このまま他に問題なくても陽性が出続ける間は退院出来ないのは仕方ないのでしょうか?

4人の医師が回答

妊娠中期のおりものの増加について

person 20代/女性 -

21週5日になる妊婦です。 19週5日の時にお腹の張りと水おりものによる破水疑惑で入院しました。 入院当日の破水検査はBTBがうっすら陽性、チェックプロム陰性。 その1週間後の念の為検査でチェックプロムは陰性。 チェックプロムが二回続けて陰性だし、破水は大丈夫だったのではとの結論になりました。 その後お腹の張りも胎動の時に少し張る位になった為、21週3日で退院しました。 ただ、退院前日位からナプキンが少し湿ってる程度のおりものがずっと続いてるのが気になっております。 色は透明だったり黄色だったり、粘り気があったり水っぽかったり様々で、匂いは無臭〜酸に近い感じです。 膣から水が流れ出てくる感覚は一切なく、気づいたら濡れていたという事がほとんどです。 尿もれ用のシートにとどまる程度で下着までビショビショまではならないです。 歩いたり体勢を変えたりした事で水が出てくると言った事もないです。 でも寝起きなどに何時間かぶりにトイレなどに行くとおりものシートが湿っています…(割とすぐ乾くのですが… もともとおりものは出る方だと思いますし、尿もれも高校時代からの付き合いなので、下着が濡れやすいのは承知しているのですが、19週の入院で破水に対しての恐怖の経験をしてしまった以上神経質になってしまってます。 検査の結果で陰性と出てるので過度に心配はしないでいいよというお話だったのですが… そこで質問なのですが 1.もし高位破水だった場合そんなに何度も繰り返すものなのか?その都度出る感覚はあるものなのか。 2.妊娠中期にさらにおりものが増えてくるのはあり得る事なのか? 何卒よろしく御願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)