妊娠中梅毒に該当するQ&A

検索結果:289 件

梅毒について 気になること

person 30代/女性 -

今更なのですが気になっているので質問させてください。 約10年前にある日突然、全身に湿疹が出て皮膚科に行きました。 そのときはストレスとかでなる突発的な湿疹かアトピーと言われました。 なんの薬を飲んだかは忘れてしまいましたが、1~2週間くらいは湿疹が出ていました。 今回お聞きしたいのは、梅毒の可能性です。 10年前のその湿疹は梅毒によるものなのではないかと今思うときがあります。 10年の中で性病検査をしたことがあります。 そのとき、すべて陰性でした。 2人の子どもがいますが、2人とも帝王切開で産んでいますが妊娠中の検査で性病に何かついて言われたことはありません。 上記のように、もう10年近く経っており、10年の中で性病検査をしてる機会もあります。 今更ですが、梅毒に罹患している可能性はあるのでしょうか? 年数は経っていますが、今までは潜伏期間のようなものでこれから発症する可能性があるとかってありますか? 今現在、鼠径部にニキビのようなしこりがあり不安です。 知識がないので怖いです。 教えてください。 妄想になってるかもしれませんが、しっかりした知識を教えてください。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠12週 NIPTや血液検査について

person 30代/女性 -

妊娠初期の血液検査の結果やNIPTについて、いくつか気になることがあります。 (1)【NIPTについて】 12週でNIPTの血液検査を受けました。 36歳2人目妊娠中ですが、胎児ドックでは特に異常は見られませんでした。 NIPTの結果はまだ出ていませんが、胎児ドックで特に異常がなくとも陽性になる確率は高いのでしょうか? また肥満も偽陽性などの確率を上げるでしょうか?(BMI28.01です) 結果を待っている間不安です。 (2)【風疹の抗体について】 風疹の抗体が16倍でした。 (これは現在風疹にはかかってないということで良いでしょうか) 過去に風疹の予防接種を2回接種済み。 1人目妊娠時も16倍と結果が出たので、出産後に追加で予防接種を打ちました。 それでも今回2人目妊娠時にも16倍と抗体が変わってないと言うことは、今後予防接種を何度打っても抗体が付きにくいという事でしょうか? (3)【梅毒陽性について】 1人目妊娠時に梅毒RPR(+) 確定検査で偽陽性との判断が付きました。 今回の2人目妊娠時も梅毒RPR(+) また確定検査は必要でしょうか? 先生は前も(+)からの偽陽性なので、今回も偽陽性だと思うとのことでした。 (4)【サイトロメガロウイルスについて】 1人目妊娠時にはIGG(+)、IGM(-)だったので過去にかかっていて抗体があると思っているのですが、今回の2人目妊娠では検査をしていません。 サイトロメガロウイルスにかかる確率は少ないでしょうか? 沢山質問があり申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

電動カミソリの共有 妊娠中

person 20代/女性 -

35w妊婦です。 旦那が使っていた電動カミソリで、旦那の使用直後に私の顔の産毛や眉毛を剃ってもらいました。 剃ってもらった後で、カミソリの共有ってダメだったよな、、、と妊娠中の胎児に何かあったらと不安になっています。 1.幸い、旦那も私も電動カミソリ使用後、肌から血が出ているような様子はありませんでしたが、この場合でも何か感染症がうつること、何か胎児に影響が出る可能はありますか? 旦那は1年半ほど前にHIV、梅毒、B型肝炎、c型肝炎は血液検査で➖となっていますが、不安です。 2.HTLV-1というのもカミソリの共有で移るとネットで見てしまい、不安になっています。26wの妊婦健診での検査で私は➖でしたが、今回の共有で再度検査を受けた方がいいのでしょうか? 検査するまでには2ヶ月潜伏期間?があると見たのですが、その間に生まれてしまいますし、母乳育児もできないのは悲しいです。 旦那はHTLV-1の抗体があるのかどうか不明です。旦那に検査してもらった方がいいのでしょうか? 3.血が出ていなくても、目には見えない傷や極わずかな血でHIVやHTLV-1などの感染症に感染する可能性はありますか? とにかく赤ちゃんに何かあったらと深く後悔、反省しています。

3人の医師が回答

妊娠16週 頻繁なエコーや出血

person 30代/女性 -

16週の妊婦です。 気にになる事が3点かあります。 【1】お腹が大きくなってきたからか、つまづく事があります。昨日は道路の溝に足を取られグラッとなりました。 転けたり尻もちをついたりはしていません。 つまづく位なら特に胎児に影響ないでしょうか?妊娠中は小さい事が心配になります。 【2】22週未満で少量出血(鮮血)があったり少量破水してしまったとしても、基本的には安静にする他はないのでしょうか。 胎児の心音を聞ける機械も持っているのですが、例えば16週頃で心音が聞こえないとなって受診しても出来る事はないのですよね…… 16週くらいで出血や破水や心音が聞こえないと受診しても基本的には出来る事は少ないですよね?受診して無事を確認するくらいですよね。 16週に入った頃出血(少量の鮮血)があって、受診したところ出血の跡?もなく赤ちゃんは元気でした。 最近は破水疑惑や出血で週に何度もエコーをしているのですが、連日の超音波エコー(膣エコーやお腹エコー)は胎児に影響はないでしょうか?エコーの影響も心配ですが、出血も心配で病院で診てもらいました。 【3】梅毒偽陽性の可能性 初期の妊婦健診では 梅毒RPR(+) TP抗体(-) でした。 1か月後に再検査をしました。結果は 梅毒RPR定量(h) バイドクテイリョウT(80>) でした。 再検査は結果の表記が少し違うのですが…… 変わりないと言うことは偽陽性の可能性が高いのでしょうか?1人目を妊娠した2年前も同じ結果だったので、偽陽性でしょうか。 この80>という表記は80より低いという認識で間違いないでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)