現在妊娠18週 9センチ近い子宮筋腫あり
お腹の張りが気になり先日掛かりつけの病院にて診てもらってきました。
受診する2日前くらいから便秘で、、病院に行く当日の朝は便が出ましたが便秘による張りなのかもしれないと思いながらも安静にしてても張りが治らず歩くと突っ張るような痛みがありカチコチの状態でした。
先生はお腹を触ることも詳しい症状を聞くこともなく、、エコーする前から
『筋腫からくるお腹の張りだね』と。
確かに筋腫の部分の張りが強かったのですがサラッと腹部エコーをして、採血に移りました。
採血では炎症が起きてるかどうか数値で見るとの事でしたが結果、数値的にはさほど上昇していなかったようです。
妊娠を機に9センチ近くまで大きくなったので先生も検診の度に痛くなってない?と気にかけてくれていたのですが
筋腫があるというだけで決めつけて診察をしていたように思えて、、
子宮頸管を測ることもなくお腹を触ることもなく、、詳しいことも聞かれぬまま
お腹痛くなったら飲むカロナールを処方されて、まだこれがピークではないと思うのでもし痛みが強くなったらまた受診してとだけ言われて終わりました。
帰ってきてからお腹の張りが治ることもなく、、
歩くと突っ張るような痛みがあってできるだけ安静にしているのですが、、このまま張りが治らない状態で過ごしていて良いのでしょうか?
筋腫部分が特に硬いですが全体的に張っています。
筋腫以外でのお腹の張りという可能性はないのでしょうか?
このような場合先生ならどのような対処、診断をなされますか?
ご回答お待ちしております。