妊娠内診後排尿時出血に該当するQ&A

検索結果38 件

妊娠後期の茶おりについて

person 30代/女性 - 解決済み

今日で妊娠30週です。 3日前の8月11日の夜に茶色の織物が出ました。 12日が妊婦健診だったので、その事を伝え、内診やエコー、モニターでチェックしましたが、子宮頸管も短くなっていないし、子宮内に特に問題もなく、赤ちゃんは元気で問題ないので様子を見ようとの事でした。 この時の内診時にも少し茶色の織物は出ていたようです。 初期から一ヶ月に一回ほど織物に混ざって少量の出血があるのですが、すぐに止まり、いつも異常なしです。 初めての妊娠で不安だったので、大きい病院に転院したのですが、特に問題はなく、原因は不明のままです。 そして今回ですが、いつもは一日ですぐ止まるのですが、健診後2日経った今日もまだ薄い茶色の織物が出ています。 内診の影響でしょうか…? 量的には、夕方〜夜にかけて排尿時に織物に混ざって一回くらい出る程度です。 この前診てもらったばかりで、これくらいの出血なら様子を見ようと言われているので、このままもう少し様子を見て大丈夫でしょうか?? いつもはこんなに続かないので不安になっています。 ※お腹の張りは元々多い方で、後期に入り少し増えましたが、座ったり横になると1分くらいでいつもすぐに治まります。 ※胎盤が2つに分かれていて、稀なくらい離れているようですが、幸い子宮口には被っていないし、今の所赤ちゃんにも影響はなく順調に育ってくれています。 上記※も何か出血と関係はありますか? 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

採卵後の痛み、膣座薬の失敗、内服薬への変更不可について

person 30代/女性 -

前回も同じ類の質問をさせていただきました。 昨日、2回目の体外受精の採卵を行いました。育った卵胞7つ、採卵は6個で、授精していれば明日が自然胚の移植になります。 採卵の翌日から、ルティナスという膣座薬を入れなければならず、やってみましたが、丸々出てきました。 昨日の採卵以来、出血もあり、 排尿の時の痛みと、排尿後にしみる感じがありました。 前回は別の病院で採卵をしましたが、このような痛みはありませんでしたし、出血も数時間で止まりました。 採卵後はこんなに痛みがあったり、排尿後にしみる感じがあるものでしょうか? また、ルティナスを失敗したこと、出血もあることを病院に相談すると、それなら毎日通院で注射しかない、とのことでした。 プロゲステロン製剤は内服薬もありますが、座薬か注射しかない、と言われてしまいます。 前にご回答いただいたように、供給量不足もあるかも知れませんが、 病院に内服薬の在庫があるにも関わらず、処方してもらえないのなら、内服薬は注射などと比べると効果が低いからでしょうか? 毎日注射に通うのも厳しいので、 失礼を承知で、内服薬を他の病院で処方してもらうと、今の病院での治療の支障になるものでしょうか? 前の病院と比べると、今の病院は内診も含め、採卵、注射、処置の全てが数倍痛いため、今回限りで転院をする予定です。 また、胚移植後、妊娠判定で通院しなければならないのですが、今の病院への通院が辛いため、できれば妊娠判定薬で済ませたいです。 体外受精をした場合は、自分で妊娠判定をすることはできないものでしょうか?

1人の医師が回答

稽留流産 手術後 出血

person 30代/女性 - 解決済み

稽留流産の為、8週で手術を受けました。11月30日です。 その後、翌日、二週間と検診を受けております。 その間エコーや内診で異常はみられずでした。その後もだらだらと出血が22日に少しだけ鮮血の出血がみられ、23日に再度受診し、内診、エコーとしてもらいました。排卵しかかっているからそれで出血したのかな?と言われました。 子宮内膜の治療をしようと言われ、ノアルテンとプレマリンを12日処方され、服用しました。4~5日で出血も止まると言われましたが、茶色のおりものは続きました。その間も気になり一度病院に電話にて確認し、様子見るように言われました。薬も飲みきり現在も茶色のおりものは続いております。ナプキンに付くほどではなく、排尿時に拭くとペーパーについてきます。 ネットで調べると絨毛疾患などあり、とても心配です。試しに妊娠検査薬すると薄く反応ありました。 これは異常だと思い、とても不安です。 このまま生理が来るのを待つか、今すぐ受診をするべきか…薬を飲みきり1日たったばかりで4日後ぐらいに生理がくるのかなぁと思いますが、先生のご意見をお聞かせ頂きたいです。

1人の医師が回答

産後、おりものの異常

person 20代/女性 -

いつも回答ありがとうございます。質問させていただきます。 6月28日に、第一子を出産しました。 産後、半月程たった頃、たまに排尿時に尿道に痛みがありました。 そして排尿後、ペーパーで拭くと、黄緑色のおりものが付きました。量は結構多く、べったり付きました。 匂いは、膿の匂いがし、排尿時以外にも出ていたようで、おりものシートにも付き、陰毛もガビガビしていました。 排尿痛は毎回ではなくたまにで、ペーパーに付く量も多かったり、少なかったりでした。 1ヶ月検診で、この症状を話しましたが、内診で異常はない。悪露が続いてるのではないかと言われました。 しかし、その後も膿のようなおりものが続き、もう一度病院にかかりましたが、尿検査やおりものの検査はなく、疲れや、風邪のせいではないかと言われました。 その後、9月13日に生理がありました。 しかしまだ、今現在も黄緑色のおりものがでています。 最近は黄緑色の中に、茶色も混じりはじめ、不安です。 今は排尿痛等はなく、生理痛のような痛みもありません。 膿は、膣?からでています。 産後、性行為も数回ありますが、膣が痛み、行為の後は赤い出血もありました。これは二日くらいで止まりますが…。 もう3ヶ月くらいこの症状なので、不安です。 妊娠中いろんな検査がありますが、異常はありませんでした。 それでも、短期間でなにか病気になってしまったのでしょうか…? 考えられる病気は何でしょう? また、同じ病気に行くべきでしょうか?受診してる病院は出産した病院です。

1人の医師が回答

妊娠6週目、ポリープからの出血

person 30代/女性 -

お世話になっております。妊娠6週目に入ったところの妊婦です。黄体機能不全があり、不妊治療を1年行った後、自然妊娠しました。先日推定6週0日で心拍確認が出来、胎嚢24mm、胎芽は5mm程度と言われました。 先週、5週0日で胎嚢確認をした際、内診後から出血が始まり「ポリープから出血してるね」と先生に言われました。ダクチルを処方され、出血が止まったら飲むのをやめて腹痛がある時のみ飲んでくださいと言われましたが、その後出血が続いています。 現在出血自体はおりものに混じってピンク色のものが見られ、量はおりものシートに収まる程度で、止まったり出たりを繰り返している感じです。力を入れて排尿や排便をした後に出血することが多い印象があります。生理2日目のような大量出血は今のところありません。腹痛もたまに生理痛のような、引っ張られるような痛みはありますが、基本的にすぐ収まります。 ひとまず仕事は休み、黄体ホルモンの注射とダクチルの服用で様子を見ることになっています。医師からは「ポリープからか流産性の出血かは分からないから、薬を飲んで安静に」と言われていますが、ポリープからの出血は繰り返したり長く続いたりといったことはあるのでしょうか?流産に繋がってしまうのではと不安に思っています。

2人の医師が回答

血便か、それとも不正出血か

person 30代/女性 - 解決済み

36歳、妊娠28週の初産の妊婦です。 本日、排尿・排便(普通の硬さの便でした)をした後に尿を出す穴から会陰あたりまでを一気に拭いたら、生理の終わりかけに出るようなやや黒っぽい赤色の血が混じった透明なよく伸びるおりものがペーパーにつきました。 血はすぐ止まったようで、出血から2時間以上経った現在まで、2、3回トイレに行きましたがその後はごく少量の薄いピンクが混ざったおりものと思われるクリーム色のネバネバしたものや透明な粘り気のあるものが少しペーパーについたり前の方の陰毛に付いただけです。 すぐに産科に連絡して受診し、子供も無事でお腹の張り、羊水量や子宮頸管の長さ等も問題がなかったです。 内診や経膣・経腹エコーでも子宮や膣などに出血の痕跡がないため、痔など肛門からの出血ではないかとの診断でした。 なお、病院に着いて内診の30分前くらいに急に腹痛がして1度下痢をしてしまいました。 出血をしてから、診察までの1時間半くらいの間に先述の下痢を含めて2、3回トイレに行って膣周辺を拭いてしまったせいで出血の跡がなくなってしまったのでしょうか? 痔の出血でこのようなおりもののような血便?が出ることはあるのでしょうか? また、速やかに内科を受診した方が良いでしょうか?それとも様子見で大丈夫でしょうか? ちなみに昨年の8月に下痢をした時に微量の出血があったため大腸内視鏡検査を受けましたが、痔やポリープ等もなく異常なしで、その後は血便もありません。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)