妊娠冷凍唐揚げに該当するQ&A

検索結果:23 件

妊娠中のトキソプラズマについて

person 30代/女性 -

現在妊娠9週です。もともと妊娠発覚直前まで馬刺しやユッケ、レアステーキ等をよく食べていたため先日の健診の採血時、トキソプラズマの検査も追加してもらい、現在結果待ちの状況です。 今回心配な点、疑問点が2つあります。 一つ目の出来事は採血検査をした後だったため、今回の採血結果に反映はされないため不安です。 1.弁当屋の唐揚げを食べた際、半生のようでした。一口飲み込んだ後半生に気づき、それ以降は食べませんでした。トキソプラズマのことが心配でしたし、つわり中であり、手を突っ込めば容易に嘔吐できる状態だったため食べた後わざと嘔吐しましたが食べた鶏肉が出たかどうかはわかりません。弁当屋のホームページを確認すると鶏肉は冷凍された状態で工場に入り、工場で解凍→加工(揚げる手前まで)し店舗に運ばれ店舗で揚げているようでした。 調べたところトキソプラズマは-20度24時間冷凍で不活化するとのことでしたが、解凍により再度活性化することはないのでしょうか? 半生の可能性のあるものを食べてしまいトキソプラズマ感染が不安です。この場合感染の可能性はどうでしょうか。 2.私はもともと心配症で、今回のことだけでなく食生活の中でよく大丈夫だったかと不安になります。きっと妊娠中どんなに注意していても、大丈夫だったか心配になることがちょこちょこでてくると思います。そのため今回の採血結果で抗体が陰性だった場合、今後の妊婦健診の時に定期的にある採血の際に、自費でいいのでその都度トキソプラズマの検査を追加してもらえないかと考えておりますが、お願いすれば可能でしょうか? 以上の2点についてご意見をよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

低血糖症状の原因が知りたいです

person 30代/女性 -

2年程より、低血糖症状が出て、困ってます。お腹が空いてると、ハラハラして気が遠のくような感じになり、ソワソワ、手足もソワソワ、ラムネやジュース、ご飯を食べると落ち着きます。常にラムネを持ち歩いてます。 お腹すいて放っておくと、外でも座り込み、ラムネ、ブドウ糖、1袋がぶ飲みしないと気が失ってしまいそうに歩く力がなくなってしまい、車の運転する能力なくなり、ハザードしてラムネ食べます。 7時の朝食で、10時頃お腹空き、 夕飯後もお腹が空いて、甘いものや冷凍食品、スナック等1000カロリー分くらい食べてしまいます。 おかしいと思い、内科、診療内科、糖尿病内科、紹介状で糖尿病センター、受診。 パニック障害は否定、 反応性低血糖は5時間のでやるともっと下がってるかも、と言われ、 採血検査でインスリノーマや腎臓病は否定、 この6年で出産を4回しており、妊娠と授乳すると低血糖になりやすいということで、間食や間食するなら、血糖値が上がりにくく、カロリーもある、脂も糖も含まれるバターロール、豚骨ラーメン、唐揚げ、カレーなどすすめられました。 しかし、現状、対処療法でしかなく、症状があるときにラムネで抑えて、食事をとる、しかできてません。 原因がわからない、解消に向けて何があるか分かりません。困ってます。 血液検査から、ALB、AG、GTP、LYM%が低く、TPも低値、 HPLが高いです。 どこかで、栄養失調だとその傾向がみられるとみましたが、 栄養障害によるものでしょうか? 私は162センチ、55キロです。食事指導で最近増えました。採血検査は産後のもので53キロくらいのときのです。 3食規則正しく、栄養バランス考え食べてるつもりです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)