妊娠出産予定日変更に該当するQ&A

検索結果:125 件

妊娠週数のズレの考え方

person 30代/女性 -

妊娠週数が大幅に変更されることはありますか? 私のケースは赤ちゃんが大きすぎるということでしょうか? 現在妊娠16週です。 39歳です。 最終月経が10月26日からでした。 月経周期は28〜30日の間で特に大きく変動はなく順調にきていました。 毎月、月経周期アプリで排卵日マークがついている日(生理開始から2週間後)かその前後1日で排卵痛とみられる痛みがあったので、そこが排卵だと思っていました。 毎月、アプリ通りだなという印象でした。(排卵検査はしていない) 今回妊娠し、妊娠検査薬も生理予定日(29日目)にくっきり陽性が出ました。 その2週間後に産婦人科で、出産予定日を教えてもらい、妊娠カレンダーを作成いただいたのですが、そこには妊娠ゼロ日が『10/20』になっていました。 【1】月経は10/26からだったので、この時の排卵は月経後1週間でされてしまったということでしょうか? (この場合、普通2週間して排卵されるのに、この卵子は大丈夫なのでしょうか) 【2】それとも、赤ちゃんの大きさから、出産予定日を割り出し逆算した結果10/20に書き換えられたということでしょうか? もしそうなら、赤ちゃんの成長が普通よりも1週間早い、大きいということでしょうか? 現在16週の検診で、BPD?『頭の大きさはちょうど標準です』と言われましたが、10/26から考えたら1週間分早く大きくなっているということになるので、10/20からの時間を考えた他の赤ちゃんよりも頭が大きいということなのでは?と心配しています。 懸念すべきことがありますか? 高齢出産なのもあり、検査を受けようかと悩んでいる中での質問です。 妊娠週数について、また、生理予定日よりも早い妊娠0週となったことの考え方について教えてください。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

出産予定日変更に関する質問

person 20代/女性 - 解決済み

出産予定日を変更されましたが、疑問に思ったのでこちらでも質問させてください。 7/30に最終月経があり、最終月経日から出産予定日を出すと5/6でした。 ですが、以下の診察を踏まえて、出産予定日が5/1に変更されました。 9/8初診 GSが想定週数より小さく見える 9/21再診 CRLが15.3mmで想定週数より大きく見えるので、また2週間後に診察して出産予定日決めるとのこと。 10/6再診 何ども測定したところ、CRLが29.9mm〜32.5mmに見えた。一番大きく見えた32.5mmをもとに、出産予定日を5/1に変更された。 上の子を妊娠した時も、妊娠8週頃は4-5日程度大きく見えましたが、特に出産予定日変更しませんでした。 今回別のクリニックで診察を受け、出産予定日が5日早まりました。 そのクリニックでは、エコーで4-5日程度でも想定週数と異なると、出産予定日を変更すると言われました。 生理周期が規則正しく、もし排卵が5日早まったと想定すると、受精までに72時間以上卵子が生きていることになります。 (ルナルナアプリでタイミング法で妊活していました。) エコーの見え方の誤差な気がしますが、それでも出産予定日を変更するのでしょうか。 前回逆子で帝王切開し、今回はTOLAC希望なので、出産予定日が早められたことがかなりショックだったので相談させていただきました。 (予定日超過で帝王切開の可能性が高まるため。) 上記のような診察の場合、CRLが大きく見えると出産予定日を早めるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)