妊娠初期 すぐお腹いっぱいになるに該当するQ&A

検索結果:13 件

妊娠中期の体調不良について

person 30代/女性 -

3人目を妊娠中で19週です。今月13日に回転性の強いめまいを起こし、救急車で産婦人科に搬送されたのですが、それから体調が戻りません。 体のだるさ(特に午前中)とフラフラするめまいで、上の子を幼稚園に送るのが精一杯。今まではお友達のママたちと井戸端会議をしていたのに、立ちっぱなしが辛いです。耳鼻科では異常はありませんでした。つわりがぶり返したのか、お腹が空くと気持ち悪くなるので、空腹もさけて食べ過ぎても気持ち悪いので満腹もさけています。お友達とばったり会って少し立ち話などすると、すぐ疲れてしまいます。出掛けるのも億劫になってしまい、気分転換もできていません。もう中期になったのに初期に戻ってしまったような感じです。 妊娠中はいろいろ体質も変わると聞いたことがありますが、上の子たちの妊娠中は初期に多少のつわりや疲れやすさ、だるさはありましたが、こんなに体調が悪くなったことはありませんでした。この体調不良は妊娠しているからと考えていいのでしょうか? 産婦人科では貧血もなく血圧も低めだけど特に指摘はされていません。いつまで続くかわからない状況にだんだん不安になってきました。

1人の医師が回答

OHSSについて

person 20代/女性 -

多嚢胞卵巣で、不妊治療中のものです。 今回ゴナピュール注射して、卵を育て。 hcg注射を2月3日にして、基礎体温とエコーの画像から翌日4日に排卵しただろうと判断されました。 タイミングは4日の夜に取っています。。 その時のエコーの際、卵巣は左右7センチに腫れており、腹水は溜まっていませんでした。 その時は自覚症状もなく、経過観察でしたが。 高温期後半からお腹が痛くなってきて、高温期13日目の昨日病院受診したら卵巣が左右10センチ、腹水が少し溜まっており白血球が増加してました。 また妊娠反応が陽性でしたが、主治医からはhcg注射の影響かもしれないと言われました。OHSSと本当に妊娠しているか観察するため昨日から入院しています。 前置きが長くなりましたが、 1 妊娠していない、もしくは初期の流産(例えば化学流産)OHSSはすぐに軽減するのでしょうか? 2 もし妊娠継続できた場合は絶対にOHSSは酷くなるのでしょうか? 軽減する場合もあるのでしょうか? 3 一概には言えないとは思いますが、OHSSが軽減するのは大体妊娠何週目位でしょうか? 4 今回の妊娠反応はやはりhcg注射の影響が高いですか? 自分では妊娠してるて信じたいのですが。 長くなり、多くの質問をしてしまい申し訳ないです。 不安で一杯なのでよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

低用量ピルを服用しても妊娠する可能性はある?

person 30代/女性 -

低用量ピルを飲んでます。最初に2~3年飲んで、2年ほど休み、再開して10年ほど飲んでます。 30分~2時間くらいの飲む時間のズレがあります。仕事がシフト制のせいもあって、起床時間が毎日同じ時間ではなく、朝の8時半から、9時の間に飲むようにしてます。 最近、たまにですが頭痛がします。我慢できないほどの痛みではないです。頭痛持ちではないです。 基礎体温をつけてないので、平熱を把握してないのですが、ピルを飲み始めてからは、計ると36度台後半です。念のため、計ったら、36度台後半でした。 一番近い月経は、今月10/1から、ほぼ7日程ありました。血の色は、いつもより、どす黒い感じがしました。3日目に、レバーみたいな固まりも。 食欲は、少し減ってるような気がします。すぐ、お腹一杯になります。食べ物の好みは、変わっていないかと…。 いつも眠いです。寝る時間は、平均で5~6時間ほど。眠りに入る時間が早くても24時で、いつも24時以降になります。ただの寝不足なのだとおもうのですが。 最近、お腹が出てきているのが気になります。徐々にではなく、急速のような気がします。便通は、快便ではなく便秘よりです。今まで、ぽっこりお腹になることはありましたが、便を出したら、ほぼ、ぽっこりお腹がへこんでいたので気になります。年齢が30代後半なので、年をとった影響だと思ってますが。気になって。 今まで、妊娠になった事はありません。エッチをする時は、ゴムなしで、膣外射精です。 妊娠になった初期症状は、人によって違うのですが、どのような症状が多いですか?すみません、知識不足で調べたのですが、わかりにくかったので…。宜しくお願いいたしますm(__)m 長文で申し訳ありません。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)