現在妊娠13週です。
妊娠9週目に産婦人科へ行き血液検査をしてきました。
後日、検査結果を聞きにいったところ
トキソプラズマ陽性の判定を受けました。
結果欄には、下記のように記されております。
トキソプラズマIgG:CLIA
▼判定(+)
▼濃度 IU/mL 1.6未満 H 19.7
病院からは、いつ頃感染したかは判りませんと言われました。
私は1年以上前からペットショップで購入した猫を完全室内飼いで育てています。
また、実家では小さい頃から地域猫を育てたりもしていたためトキソプラズマ陽性判定が出たことには驚きませんでしたが、
もし、妊娠中に初感染してしまっていたものだとすると怖くなってきてしまいました。
また、不妊治療で授かったため、妊娠超初期から生物は食べていませんし、砂場や土にも触れていないと思います。
コロナウイルスも蔓延しているので、手洗いやアルコール消毒も欠かしません。
これだけ注意していても新規感染はしてしまうのでしょうか?