もともと肩こりと偏頭痛持ちで、ロキソニンを頓服として飲んでいました。
今回2人目を妊娠したのですが頭痛が度々ありネットで調べたところ、初期 中期はロキソニンは必ず禁忌ではない。というのを見て、今14週ですが1錠を半分に割った半錠を5回ぐらい…
4週ぐらいに1回
10週ぐらいに2回
昨日と今日で1回ずつ
飲みました。
今日、やはり心配になり調べたら、飲んでよいのかダメなのか分からなくなり赤ちゃんが心配です。
カロナールを処方してもらおうと受診した所、妊娠中の鎮痛剤は処方してないと断られてしまいました。
ロキソニンは1度に半錠です。今まで飲んだ分は胎児に影響がある分量でしょうか?
あと、腰痛と肩こりが激しいのですが湿布は貼って問題ないでしょうか?
上の子がまだ小さく、近くに頼る人もいないので頭痛や腰痛で寝ていられません。
どうかよろしくお願いします。