妊娠初期 寒気つわりに該当するQ&A

検索結果:33 件

臨月の体調不良について相談です。

person 30代/女性 -

現在38週と2日です。 最近いつも胃腸の調子が悪く悩んでいます。 振り返れば初期はつわり、中期は元気でしたが、後期になりお腹が大きくなり出すと胃痛や気持ち悪さなど圧迫で苦しかったり、便秘になったりと、妊娠中胃腸のトラブルは割と多かったのですが、37週の正期産に入ったあたりから、更に体調が思わしくない日が増えました。 便秘だったのに、急に便通がよくなり、下痢まではいきませんが、お腹を壊したような軽い痛みがしたり、まだ赤ちゃんが下がらないのかいつも胃が押されていたり、胃を蹴られているような胎動が多く、吐かなくても気持ち悪さがずっと続いたり、吐き気や喉の奥が苦い感じになります。 ここ3日くらいは特に体調が悪く、夜中も気持ち悪くて起きたり、食べると吐き気がしたり、お腹を壊したようなかるい痛みがしたりを繰り返しています。 胃腸炎かな?とも思いましたが、こんなにずっと何日も続くわけはないし、吐き気がピークまでくると、吐かずに少しずつ落ち着いて食欲がでて、食べる。食べるとまた気持ち悪い。といったように1日の中でかなり波があるので違うのか...出産間近の何かなのか...産婦人科で相談しましたが整腸剤を出されて様子を見ましょうね。だけでした。 わたしは、嘔吐恐怖症もあるので、吐き気が出ると寒気やパニック、震えがでてきてしまいます。 こんな不調な中陣痛がきて、元気に赤ちゃんを産めるのか毎日とても不安です。 不安からさらに自律神経がみだれたり、ホルモンバランスが崩れて悪循環なのかもしれませんが... 出産を前にこの胃腸の不調の原因はどんなことが考えられますか? また、少しでも改善するために何かできることがあれば教えて頂けると幸いです。 ちなみに、年子での出産になります。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)