検索結果:5,153 件
36歳、胚移植をし今日が4w6dです。妊娠判定は2日後です。 3w5d頃から37.0℃の発熱、喉の痛み、頭痛、胃痛があり妊娠初期によく見られる症状・年末年始ということもあり通院せず様子見をしていました。 3日前から起き上がることも辛い程の倦怠感になってきています。...
4人の医師が回答
内科の先生に診てもらい、何の検査もなく、熱が下がる痛み止めのような点滴だけで終わりました。 次の検診が5/12(月)だったため、まぁいいかと思って帰宅。 検診の日は熱もなく、風邪をひいたこと、救急で受診したことは話をしましたが、その日は風邪の症状...
リステリアについてネットで調べてみると、胎児に影響が出るのは侵襲性のリステリア感染とのことですが、こちらは潜伏期間に母体に発熱などの症状が出なければ大丈夫と思っていいのでしょうか。 “母体が無症状でも胎児に影響がでることがある”、“分娩時に胎児が感染し生まれてか...
2人の医師が回答
何かしらの菌に感染してしまったのではないかとヒヤヒヤしています…。 胎児に影響がないか心配で、かかっている産婦人科のクリニックに症状を電話で相談したところ、「症状的に胃腸炎ではないか。うちでは対応できないので...
強いていうなら胃に少し空気が溜まっている、腸に便が残っていると言われましたが腹痛に繋がるほどではないかなと言われました。 心配でその時妊娠検査薬をしましたが、その段階では陰性。 その後も上記の不調が続き、7月には腹痛などの前触れなく産後初の生理と思われる出血が...
1人の医師が回答
29歳です。現在妊娠13週です。 妊娠初期のおりものについて相談させてください。 妊娠してからずっと、水っぽい透明のオリモノが出ているのですが、ここ4-5日ほど、それに混じって黄色〜黄緑色っぽいおりものののようなものが、トイレで拭くと付いています。 ...妊娠してからずっと、水っ...
しかし、先週金曜日の仕事終わりにトイレにて出血があり(トイレットペーパーにサラサラした織物に混じってピンク色の血がついてました)、慌てて病院に行ったところ、 卵黄嚢も確認できてるため問題ない、激しい運動など避ければ日常生活をしてて構わないと言われました。 その後、その出血は...
6/20から生理が続いており、1ヶ月以上になります。 いままで生理が長引いたことがなく、腹痛も出始めてきたので心配になり、家の近くの婦人科を受診しました。 症状を先生に伝えて、妊娠検査薬を行ったところ陽性でびっくりしました。。
食べづわりで食べれるものしか食べてないので 食生活は滅茶苦茶だし 妊娠してから2時間おきに目が覚めてしまったり おりもの以外にもいろいろ症状がでてます。 ストレスも関係していますでしょうか? それとも、性病なのでしょうか。 ちなみに、顕微授精での妊娠なので ...
最初月経開始日:5月6日 性行為:5月21日、23日 5月27日より基礎体温が上昇、その後現在まで高温期を維持し胸の張りや火照り感が続いています。いわゆるつわりの症状は全くありません。 6月10日に自宅で検査薬を使ったところハッキリと陽性反応がでました。初回の自然妊娠になります。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 5153
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー