妊娠初期 足の痺れに該当するQ&A

検索結果:26 件

臨月のむくみ対策について

person 30代/女性 -

36w5dの経産婦です。 8ヶ月後半頃から足のむくみに悩まされていましたが、9ヶ月に入り手のむくみ、しびれもひどくなってきました。 指に関しては薬指でゆるかった結婚指輪が小指にぴったりになったほどです。朝や昼寝後が一番ひどくグーを作れないほど痛いです。 足は手程の痛みはありませんがやはり今までゆるかったスニーカーがきつくなり、サンダルしかはけません。 体重は今のところ約10キロ増で74キロ。 血圧は高くても117/66。 糖尿は初期の検査で一度引っ掛かりまさしたが再検査でクリアして問題なし。 尿蛋白は32w~毎回±で減塩を指導されています。 一人目の妊娠時も体重の増加は大体同じで尿蛋白も頻繁に引っ掛かっていましたがむくみはさっぱりありませんでした。 ちなみに、一人目は7月上旬生まれで、今回は8月上旬予定です。 最高気温でよくニュースにもなる土地でエアコンのない家に里帰り中です。 夕方まで暑くなかなか散歩などの運動が出来ておりません。 塩分指導をうけているのでなるべく減塩していますが、今時期汗をすごくかくので適度な塩分は必要かなとわずかな漬物を食べたりはします。外食は殆どしません。 味付けの濃い料理や味噌汁は控えています。水分もとらないとつらいので2リットルの水を2日で1本飲んでいます。 産科の先生には妊娠後期ならむくみもしびれもある程度仕方ない、減塩はしっかりしてと言われているのですがこれ以上どういう風に生活したら良いかさっぱりわかりません。 どうかご指導ねがいます。

3人の医師が回答

ALSの可能性とMRIについて

person 30代/女性 -

5月くらいに文字を書いていたら 親指に脱力感を感じ文字が書けませんでした。 しびれと言うより脱力、フワフワしてる感じで両手です。 箸を使ったり料理したりはでき、集中してると脱力も感じません。 目眩もあったのでALSも少し気になり脳神経外科を受診、MRIをとりました。 特に問題ないが、画像のようにあまり見ない物があると言われ、外に依頼して読影してもらうとの事でした (写真真ん中の矢印の所です、左右にある白いもの) その結果 「両側内包後脚、両側視床、両側大脳脚に高信号域が対称性に見られます。 正常の錐体路と思われます。稀に病的な場合があり、低血糖脳症、肝脳変性症、薬物中毒、ALSなども一応鑑別に上がりますが可能性は高くありません。 脳室に明らかな拡大はなし。 他部位に明らかな異常なし」 その後、先生にはALSの症状がないから気にしなくていいと言われ、何もなくて良かったと言われたので安心はしました。 今現在、5月程の親指の脱力感はありません。 また手が痩せた感じなどもないです。 目眩は起立性低血圧で少し貧血がありそうとの事。今年の2月に出産し、妊娠中から貧血も言われていたのでそれは納得しています。 ALSの可能性は高くないとはいえ、一応鑑別にあがると言うのが心配です。 ネットで調べると、確かに似たようなMRI画像でALSの方がいらっしゃったので、余計に不安です。 1.この高信号は時間の経過と共に目立つようになったりしますか? 経過観察など言われませんでした。 もちろん可能性は誰しもかもしれませんが、初期的な物が見つかったのかと。 MRIは初めてしました。 2.ハンマーでたたくような検査などもしてないのですが、今現在症状はなくあまり心配いらないか? 3.私のMRIをあまり見ないものだと言ってましたが珍しいんですか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)