妊娠初期 10歳未満に該当するQ&A

検索結果:20 件

妊娠初期のサイトメガロウイルス抗体検査について

person 30代/女性 -

サイトメガロウイルス抗体検査について。 この度二人目を妊娠しました。 上の子は1歳5ヶ月です。 先日妊娠10週5日で初期の血液検査を受け、その際サイトメガロウイルスについても抗体検査をお願いしました。 その結果、 IgG(EIA)28.6 + 基準値2.0未満 ということで陽性判定でした。 産院の主治医はただぶっきらぼうに「抗体あります、これから感染することはありません」とおっしゃっただけで、いつ感染したかの検査(IgM検査)は勧められませんでした。 ただ、個人的には陽性になった時点で、それが昔の感染なのかごく最近の感染なのか気になります。 そもそも、この28.6というIgG数値はやはり高い値なのでしょうか。IgM値が出ていないので何とも言えないのは重々承知しておりますが心配でしょうがありません。 次の健診は2週間後です。その時に再検査を申し出ても間に合いますでしょうか? 質問が多くわかりづらい文書で申し訳ありません。 まとめると、 (1)IgG値 28.6 + という数値は高いのか? (2)妊娠14週で再検査をお願いしても間に合うのか? この2点について教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

風疹(HI)の数値について

person 20代/女性 -

初めまして。3人目を妊娠中で、現在12週1日です。 ※長男8才、長女5才 10週で受けた初期血液検査の風疹(HI)の数値が128だと、昨日(12週0日)の検診で判明し、再検査の為に新たに採血しました。 医師曰く、いつかかったかが問題とのことで、それを調べるための検査だそうです。 ちなみに、一人目を約8年前、二人目を5年半前に出産しており上二人の結果を見ると、8未満で更に不安が募っています。 恥ずかしながら、今までの妊娠では血液検査異常なしと言われ、人ごみの注意程度だったので、予防接種を受けるべきだと認識がなく受けていません。母に訊ねたところ幼少期にかかった記憶も曖昧です。 恐らく二人目以降に感染したのでは…と言われたのですが、ここ数年、特別思い当たる節がなく、まして妊娠前後に風邪を引いたり発疹が出たこともありません。 やはり今まで8未満だったのが128では異常でしょうか。 ちなみに、唯一思い当たるとすれば、H20年の夏頃から肘の関節部に酷く痒い湿疹ができ、後に悪化し、ただれてしまい何件か病院を回ったところH21年4月22日に自家感作性皮膚炎と診断されました。 そしてその数日前の4月19日に突然、全く違う様の発疹が全身出たことがありました。 丁度、義妹の結婚式から帰ってすぐでしたので確かな記憶です。 全身といっても、腹部や太もも、内腿が特に酷く、顔などはあまり出ませんでした。 そして、22日に受診した際には随分と消えていたように記憶しています。発熱など特に思い当たることはなかったのですが、今回の事で風疹の写真や画像を見ていると、あまりによく似ていたので…風疹だったのでしょうか? ちなみに当時は二人とも保育園に通っていました。 長々とすみません。 一週間後の結果まで待てなくて、不安でたまらなくて質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

胚盤胞になかなかならず、良好な胚盤胞を移植しても妊娠できない。

person 30代/女性 - 解決済み

30歳、不妊治療3年目。AMHは3.01。妊娠歴なし。 2年前に子宮内膜症(左右卵巣にチョコレート嚢胞が2つ)と診断され、卵管造影検査にて右側卵管が閉塞、左側卵管が狭窄していることがわかり、タイミング法、人工授精は実施せず2021年5月から体外受精を始めました。 2021年5月〜2023年3月までの間、採卵は10回実施。(アンダゴニスト法、ショート法、ロング法、クロミッド、レトロゾールを使用した低刺激法を実施済)毎回2〜10個程成熟卵が採れ、受精はするものの、受精2〜3日目で成長が止まってしまい、胚盤胞凍結がなかなかできません。 これまで胚盤胞になったのは、5日目胚盤胞(グレード3BB)が2つ。5日目胚盤胞(グレード4AB)が1つの計3つです。 移植は2021年5月〜2023年3月までの間に計7回実施。 初期胚(3日目8分割グレード3)、二段階移植(凍結2日目8分割グレード3と凍結5日目胚盤胞グレード3BB)、新鮮胚移植(5日目胚盤胞グレード4AB)等を実施しても一度も着床すらしませんでした。 なお、移植は自然周期、ホルモン周期どちらも実施済です。 これまでNK細胞活性、Th1/Th2、第Xll凝固因子活性、プロテインS、25-OHビタミンDはどれも異常なし。食生活を見直し、毎日適度な運動や、サプリメント(葉酸、ビタミンD、ラクトフェリン)、漢方薬を服用中。夫(30代後半)も不妊外来通院中で、サプリメント及び漢方薬を服用中。精神運動率は平均で50〜65%程度を維持しております。 夫の精子DNA損傷率がやや高いことから(16%未満正常値のところ18.6%)、ミグリス、卵子に負荷がかからないよう、顕微授精(Piezo)を実施しても胚盤胞がなかなかできません。 良好な胚盤胞を獲得するためにどのような治療方法が適しているのか教えていただきたいです。

1人の医師が回答

42歳、採卵時期について

person 40代/女性 -

妻2023.7月42歳0ヶ月、 夫2023.7月36歳5ヶ月です。 顕微受精をしています。 2023.7月下旬採卵5個→受精卵1個→顕微受精→新生胚移植→hug 0.10未満 2023.8月下旬採卵6個→受精卵4個→2個顕微受精→新鮮胚移植→hcg0.1 2023.9月下旬 2個凍結胚移植(初期胚)→化学的妊娠hcg5.00 となり、3回の保険診療は終わりました。子宮鏡の検査も行い、問題ありませんでした。 質問 1. 8月上旬から葉酸、還元型コエンザイム、ビタミンD、9月からアスタキチンサン、亜鉛、鉄、銅、ビタミンE、ビタミンA、9月下旬からラクトフェリンを飲んでいます。 これから、pqq、DHEAを飲む予定です。 10月中旬に採卵を考えていますが、質のいい卵子を採卵する為には、採卵は11月、または12月の方がいいですか? 2. また、この3ヶ月間続けて採卵と移植を毎月しているので、質のいい卵子を採卵するには、顕微受精を1ヶ月程度お休みした方がいいですか? それとも、1ヶ月でも若い卵子を採卵した方がいいですか? 私自身、精神的にも身体的にも、今の所、負担には感じていません。42歳ですが、前向きに考えています。 3. また、飲んでいるサプリはいつ頃から卵子に影響が出てきますか? 4. 質のいい卵子を採卵する為には、これ以外に、どんなサプリを摂取したらいいですか? 5. 着床したら、飲み続けたら良いサプリは何でしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)