妊娠してからトラブルが多くこちらでよく相談させて頂いているのですが、今回もご返答よろしくお願いいたします。
明日で24週になるのですが、23週4日の検診で羊水ポケットが19ミリと言われました。
「ギリギリの量で、このままいけばいいけど…」
というようなことを言われました。
これまで12週で初期破水をしてから、一時は少ないなりにも羊水が増えてきていると言われ安心していたのですが、なかなか羊水が増えないため&破水の検査のため今まで2週間に1回病院で診てもらっていたのですが、次からは1週間ごとの検診&NSTになってしまいました。
先日も茶色のおりものがでたりと心配事が耐えません。
羊水が少ない原因として、また破水をしている可能性があるのかどうか医師に聞くと、それはないとの回答で、赤ちゃんに障がいの可能性があるのか聞くと、エコーで血流を診たところそれはないと思うと言われました。
・このぐらいの週数では普通羊水ポケットはどのぐらいあるのでしょうか?
・血流を診て障がいがなさそうということは分かるものなのでしょうか?障がいがなさそうというのは、腎臓、膀胱はあり上手く機能しているということでしょうか?
・腎臓、膀胱の機能が上手く機能しているとしたら、羊水が少ない原因として考えられることはありますか?
・今の羊水ポケットの量のまま週数が進むと、産まれた後肺の機能に何らかの影響がでるレベルの羊水ポケット数値なのでしょうか?
・また、これ以上羊水ポケットが減る場合は今後どのような流れになると思われるでしょうか?
沢山質問してしまって申し訳ございません。
ご返答よろしくお願いいたします。