初めまして。
妊娠5週3日です。
体外受精、凍結胚移植(ホルモン補充)で授かりました。妊娠は初めてです。
一昨日、胎嚢が確認でき、うっすら卵黄嚢も見えました。
胚盤胞移植後1〜2日後あたりから、
下腹部に軽い生理痛のような痛みがある日があって、
10日後の妊判時に主治医に確認したところ「痛みはない方がいいけど、あるのは仕方ない」との事でした。
今まではそうなんだ、くらいにしか思ってなかったのですが、
昨日、ホルモン補充で継続投与しているワンクリノンのカスが茶色っぽくなって出てきて、出血があったんだと思い不安になっています。
カスは全部茶色ではなく、まだらにちょこちょこ茶色い感じです。
加えて、4週からたまにあった生理痛のような痛みが昨日と今日は強く出ている感じがします。
左側の卵巣あたりが特に痛む感じで、
立ったり歩いたりする場合はあまり気にならないのですが、
座ったり横になると強く感じます。
念のため安静にしてはいますが、これは切迫流産というものでしょうか?
受診の目安なども教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。