体外受精で昨日5週5日で胎嚢確認した診察後、買い物中に最初は痛みなく大量出血し、その後強めの生理痛のような痛みもありながらトイレで便器が真っ赤になる程大量出血しました。生理2日目は十分出たと思います。病院に電話したところ、検診後は出血しやすくなってますので来週の診察まで処方されてる膣剤とお腹に貼るテープは続けて自宅でできるだけ横になって安静にしてくださいとのことでした。
昨日の昼からお風呂も入らずトイレ以外は横になってますがトイレに行くたびに出血が出ます。横になっていても腰痛や少し腹痛があったりします。立つと出血や腹痛が来そうで怖くてできるだけ立ちたくないと思ってしまいますが2日目なので今日はお風呂入らなくちゃ気持ち悪いかとも思います。入浴は控えた方が良いでしょうか?
最初にかなりの出血と腹痛もあったので安静にしててもダメなものでしょうか?
逆に安静にすると助かることもあるのでしょうか?
ちなみに去年も違う病院で妊娠6週の心拍確認後に大量出血しました。安静にする指示もなく、私も横になる発想がなくてそのままいつも通り生活してたら2日後に激痛がきて大量出血と塊も出て完全流産となりました。