妊娠初期コロナ流産に該当するQ&A

検索結果:63 件

親身になって下さる先生どうか助けてください

person 40代/女性 -

第一子が5歳です。2人目が欲しくて3年ほど前に妊娠しました。1人目の時は知識もあまりなく楽しく妊婦生活が送れて安産でした。2人目を妊娠した時体調を崩し初期に薬を飲んでいました。医師からは妊婦も飲める薬だから大丈夫と言われて処方されましたが自分でネットで妊娠初期の薬の影響など色々調べてしまってものすごく不安になり何か影響あったらどうしよう障害がでたらどうしようもう中絶して体が元気な薬も飲んでいない時にまた妊娠したいと思い、つらい数週間を過ごしました。結果流産しました。もちろん悲しかったのですが反面もう妊娠のこと、赤ちゃんへの影響のこと考えなくていいんだと思ってすごくほっとしてしまいました。次は初期に薬は飲まなければ大丈夫とおもいその半年後に妊娠しました。そしたらコロナにかかり、担当の医師からまだ新しいウイルスだから退治にどんな影響があるかわからないと言われ、また自分で初期の感染症の影響いろいろ調べまくって病んでしまい中絶してしまいました。そこから2年ほどたちやっぱり2人目がほしい気持ちはあります。でも1人目の妊娠の時から余計な知識がいっぱい増えてしまい赤ちゃんは元気で生まれないこともあるという事実を知ってしまいました。今はもう妊娠が怖くて仕方ありません。もし妊娠中体調を崩さなくても感染症にかからなくても、へその緒が絡まって脳性麻痺だったらどうしようとずっと考えてしまいます。もし障害があったら育てる覚悟は全くありません。自分は大丈夫そんな確率も少ないしぜったい元気な子が生まれてくるという自信も、怖さが先に出てしまってもてません。妊娠が怖くて仕方ありません。何も考えずただ元気な子が生まれると信じていた1人目の妊婦のときに戻りたいです。こんなに妊娠のことを考えるとお腹が痛くなって恐怖感しか出ないなら2人めを作るべきではないでしょうか。

3人の医師が回答

モザイク胚(部分モノソミー)の移植について

person 40代/女性 - 解決済み

41歳です。PGT検査と遺伝子カウンセリングを何度も受けて、正常卵が全く出ないため、部分モノソミーであるモザイク胚を移植しました。現在心拍確認後7週目に入りました。現在のところ、経過は順調とのことです。 •5番と6番が部分モノソミーのモザイク(6番の範囲広め)の胚です カウンセラーの先生によると 1.どちらか片方のモザイクより2つの遺伝子で部分モノソミーなので安全だと思う 2.着床すらしないことが多い胚だが、着床するとうまくいく可能性がある 3.モザイク胚が着床しても継続しない場合、心拍確認前の早めの段階で初期流産となる(重大な番号のエラーをクリアしている場合) という言い方をされていたと思います。 1と3について質問です。 1の安全という意味は、異常があると生まれてきにくいという意味でしょうか? 3は、なぜ、心拍確認までいかず、初期流産で終わることが多いのでしょうか? カウンセリングの際に説明されたと思うのですが、詳細が記憶にない部分もあり、次のカウンセリング予約がコロナで延期になってしまい、とても気になるので教えていただきたいです。 また、このあとも妊娠継続した場合、初期胎児ドックを受けて、異常がありそうなら絨毛検査でなく羊水検査へと進もうと思いますが、その流れで良いでしょうか?

2人の医師が回答

妊娠初期なのに風邪をひきました

person 30代/女性 - 解決済み

あけましておめでとうございます。 年明け早々にすいません。 妊娠10週目になりました。 12月29日の夕方から発熱(37.7℃)し、30日に総合病院の救急外来を受診しました。 コロナとインフルエンザは陰性でした。 熱は37℃前後で咳がひどかったのですが、妊娠初期ということで薬の処方はできないと言われ、そのまま帰宅しました。 帰宅後、茶色いおりものが出たのでかかりつけの産婦人科に電話し、診てもらえるとのことだったので受診し、切迫流産で1週間の安静指示とダクチルをもらって帰りました。 夜になると咳が悪化し、咳で起きてしまいあまり眠れませんでした。お腹の赤ちゃんのことがとても心配になり、翌朝(31日)また当番医の産婦人科に電話して受診しました。そこで咳止めの漢方をもらい飲んでいますが全く効きません。 1.今は時間問わず常にひどい咳が出ている状態です。なんとか咳を減らす方法はないでしょうか? こまめに水を飲む、加湿する、飴をなめるというのはやっていますがあまり効きません。 2.切迫流産になっているのに、何日も1日中咳をしていてお腹の赤ちゃんに影響がないか心配です。調べると「通常の風邪の咳では影響しない」というのを見ましたが、通常の風邪の咳、というのがよくわかりません。 3.市販薬でもいいので、妊娠初期でも飲める咳止め薬があれば教えていただきたいです。 長々とすいません。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

生理のような出血があったが妊娠している可能性はありますか。高熱が出て服薬しています。

person 30代/女性 - 解決済み

妊活中の33歳です。 一昨日から37.5~38度前後の熱があります。 昨日病院に行きコロナ・インフルではないと判定を受け、 ・カロナール錠500 500mg ・ピーエイ配合錠 ・カルボシステイン錠500mg「トーワ」 上記の3種類の薬が処方され、服用しています。 この話を出産経験のある知人にしたところ、 「妊娠しているんじゃないか」と言われました。 でも今月は予定より数日遅れたものの生理がきています。 (6月13日~18日まで出血がありました) 量も普段通り少し多いぐらいで、レバーのような塊も出ました。 流石に着床出血とは考えにくいと思います。 怖かったので今日、妊娠検査薬も使ってみましたが、 そちらもきちんと陰性でした。 今年の3月末に初期流産をしていて、5月に1回生理が来ています。 1回生理が来たら妊活をしていいと病院から言われているので、 排卵検査薬を使いながら行為はしていました。 6月の生理は流産から2回目の生理になります。 今回は絶対妊娠はしていないと思うのですが、 これでも妊娠の可能性はあるのでしょうか。 まだ熱があるのですが、服薬は続けて大丈夫ですか? 多分大丈夫だとは思うのですが、不安で相談してしまいました。 よろしければお付き合いいただけたら幸いです。 失礼いたしました。

2人の医師が回答

体外受精6週5日コロナになりました

person 30代/女性 - 解決済み

現在体外受精で陽性反応を頂き6週5日目になります。 3日前から喉が痛くなり、翌日に38度の発熱。 発熱したのが土曜日の夜だったので病院に行くことも出来ず、以前に片頭痛が起きやすいので頓服で処方して貰っていたカロナールを飲みました。 月曜日になって熱は下がったのですが、咳が止まらないのと喉が痛いので近くの耳鼻科へ行き検査して頂きました。 結果はコロナ陽性でした。 咳止めは妊娠に影響があるから出せないと言われトローチとうがい薬、カルボシステインを処方されました。 その後家に帰って横になっていましたがやはり咳が止まらず、ずっと咳をしているせいなのかお腹に違和感(痛みはありません)を感じてトイレに行くとおりものシートに着くくらいの鮮血が出ていました。 不妊治療の先生からルテウム膣錠を出されていて出血や茶おりがあったら通常1日2回のところを3回に増やして使ってねと言われていたのでお昼頃に追加でルテウムを使いました。 以下回答をお願い致します。 1、他の相談者さんの回答を見ていると咳止めにメジコンと言う薬は妊娠中でも飲んでも良いと回答している先生がいるのですが、メジコンは禁忌になったのでしょうか? 2、初めの出血から4〜5時間たっても量は増えてませんが出血が止まりません。 妊娠初期の出血は良くあることとは言えダラダラと出血が続くのには何か原因があるのでしょうか。 耳鼻科の先生に妊娠中のコロナは基本的に影響は無い。あるとすれば低い確率で流産だから。と言われ不安でたまりません。一度稽留流産を経験しているので尚更です。 本来なら明日診察日で心拍確認の予定でしたがコロナになってしまった為延期なのでこちらで質問させて頂きました。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)