妊娠初期ピンクのおりもの続くに該当するQ&A

検索結果112 件

妊娠6週の出血について

person 20代/女性 - 解決済み

妊娠6週です。 妊娠4週後半に出血が微量あり、受診して3.4mmの胎嚢を確認しました。 その後、5週に入った頃から入浴の前後にピンクの出血が2日見られ、3日目に朝からオリモノシート1枚程度の鮮血が見られました。この時は、出血はすぐに止まってくれてはいたのですが、不安だったので受診しました。 すると、12mmの胎嚢のみ確認でき、赤ちゃんは育ってますと言われました。 私がとても不安そうだったのか、お薬(ダグチル)を処方頂き、出血が止まったら2週間後の受診でいいと言われました。 しかし、翌日からダラダラとピンクや鮮血の出血が起床時と入浴時に特に多く見られるようになり、前回の受診時よりもやや出血量が多くなったように感じます。 強い腹痛はなく、生理痛のような鈍痛やチクチクする痛みが長くても数分ある程度です。 妊娠初期の心拍確認前は、何も出来ないことはわかっているのですが、とても不安です。 そこで、 1.妊娠初期の出血はダラダラと続くものなのか。 2.この程度の出血量(1日でオリモノシート3枚程度)なら様子見でいいのか、受信した方がいいのか 3.どの程度の出血などがあれば、受診した方がいいのか などを教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

妊娠の可能性と性別の確率について

person 30代/女性 -

現在、2人の子供の育児中の身ですが、もう一人子供を検討しようということになりつい先日から妊活を再開しました。 基礎体温は測っておらずまだ生理周期が不順で、元々が40周期くらいで遅めだったのですが、それより少し長いくらいでした。 なので、とりあえず排卵期らしき症状(水っぽいおりものが多く出る)が出るになってきたのでいつもより早い35周期ぐらいで一度タイミングを取ってみました。 因みに主人の希望もあり半信半疑で産み分けのピンクゼリーも使用してみました。 すると、その翌日の明け方頃から軽い腰痛のような症状が出て、その後に何となく胸の張りや下腹部の張り、頻尿を感じるようになりました。これらの症状が3日程続いています。おりものはタイミングの2日前頃から殆ど出なくなっています。 そこでお聞きしたいのですが、これらの症状はまだ排卵前の症状といえるでしょうか?それとも排卵後として妊娠超初期の症状の可能性はありますか?排卵日が急に5日くらい早くくることもあるのでしょうか。 それと、仮にタイミング的に排卵日当日だったとして妊娠していたとしてした場合、当日の受精だとしたらやはりピンクゼリーは全く効果は出ずに男の子確定になりますか?それとも、ゼリーは関係ないにしても排卵日当日でも女の子が産まれる可能性は世の中あるのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

不正出血は内診だけで問題ないと判断できるのでしょうか。

person 30代/女性 -

現在産後5ヶ月、授乳中です。 産後3ヶ月の頃から、不正出血があります。 量はかなり少量で気づくとおりものシートにピンクや茶色のおりものが付いていて、トイレットペーパーで拭いてもなにもつかず、その1度きりというのがほぼ1ヶ月間隔で産後3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月と続いています。 間隔的には生理のようですが毎回1度だけで、少量なので生理ではないと思います。 不安で1ヶ月前に産婦人科を受診したところ、内診とエコーで出血は確認できず、出血しそうな病変もないし、生理が再開しそうな感じもしないとのことでした。また、授乳中の不正出血はよくあることで心配しなくて良いと言われました。子宮頸がんが心配と伝えたのですが出血するほどだと内診でわかるとのことで子宮頸がん検査はしてもらえず。その時は安心したのですが、最近、子宮頸がんの腺がんは見つけづらく発見時にはかなり進行しているという記事を見て心配になっています。 子宮頸がん検診は妊娠初期に受けて以来なのでちょうど1年受けていません。  会社の健康診断で6〜7月頃に子宮頸がん検診の予定があるのですがその時まで待っていて大丈夫でしょうか? 急ぎで受けたほうが良いでしょうか? また1人目のときは産後1年ちょっとで生理再開したのですが今回の2人目の生理再開が1人目よりもずいぶん早いということもあるのでしょうか?(1人目より今回の方が授乳量多いです)

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)