妊娠初期上腹部痛みに該当するQ&A

検索結果:33 件

低置胎盤の診断や注意点について。

person 20代/女性 -

いつもお世話になっています。 現在第3子妊娠中で、妊娠21週です。 今日6ヶ月検診へ行き、中期で行うクラミジア検査などがあり腹部エコーのあとに内診をしました。 内診で手前?にポリープが見つかりましたが心配いらないとの事。 次に胎盤の位置が産道に近いとの事。 全置胎盤や低置胎盤とははっきり言われませんでしたが、出血や早産などの危険もあるから無理をしない、長時間動かない 出血があればすぐ病院へとの話がありました。 また週数が進めば上に上がっていく事も多いと説明されました。 今のところ、出血はありませんが、腹部の痛みなどは時折あります。我慢できる痛みなのでそれは子宮が大きくなる痛みかな~程度で考えており検診時には特に話していません。 やはり昼間や夕方~子ども2人が寝るまでは常に動いていますし、2人目はまだ2歳前でチョロチョロ活発でよく走って追いかける事もしばしば。。 初期から今までにかけ、出血もなく検診でも異常なしだったので今回の検診では少し不安になりました。 はっきり低置胎盤とも言われていないのですが、やはり低置胎盤などの可能性がたかいのでしょうか? 不快な症状としてはお腹、下腹部は時折ズキズキ痛む感じで、腰痛や夜など1度横になり次に立ち上がるときや活動するときに歩けなくなるほどの恥骨の痛みや右足つけね尾てい骨の痛みくらいです。 来月に遠方にある地元へ帰省しますが(新幹線で4時間ほどです)…次回の検診が帰省直前なんですが検診は少し早めに行き医師に相談してからの方がよいでしょうか?

1人の医師が回答

左背中、みぞおちの左側の痛み

person 30代/女性 -

31歳今年3月に2人目出産し、また、妊娠初期なのですが、1週間ほど前から左背中、みぞおちの左側(胃なのか膵臓なのか)が痛く、初日はカロナールを飲みましたが効かず次の日には治ってましたが、また次の日に痛み、連続で今日も痛みがキツくなってきました。2年前の6月に喉の異物感で胃カメラをし、逆流性食道炎と診断されタケキャブを飲み、去年の6月にまた違う病院での総合病院でも胃カメラをし裂孔食道炎と診断されタケキャブを飲んでましたが去年8月に妊娠が分かりタケキャブをやめました。そして今年は3月に出産してから、母乳からミルクにし、出産2ヶ月後に生理がきましたが今月の予定日に生理が来ず予定日1週間ちょっとで検査薬をし陽性で妊娠中になりました。悪阻なのか吐き気もたまにあり、左背中、上腹部の左側の痛みに続き喉の異物感で喉が焼けた味みたいな、口の中が苦いときもあります。左背中、みぞおちの左側、喉の異物感、全て含めて何かの病気なのではないかな?とかガンなのか、不安です。 今年で32歳になるので数え年で大厄年なので色々不安です。1人目から緊急帝王切開で2人目も予定帝王切開が陣痛がきてしまい緊急帝王切開になり1年間は妊娠してはいけないのに、妊娠してしまい、3人目嬉しいですが、子宮も不安です。もし病気だったらお腹の子は大丈夫かも心配になります。

1人の医師が回答

お早めにお返事ください。

person 20代/女性 -

4月17日に出産した24歳。 5月3日から現在まで下腹部全体、両横腹、臍回り、一定の場所の痛みではなくあちこち押したら痛いし、普通にしてると痛かったり痛く無かったり。 色々病院行きました。しかし過敏性と診断されたり、ストレス、育児疲れからと言われます。 また妊娠中からずっと便秘です。5月3日から2、3日は腹痛があると下痢がありました。しかし下痢は無くなり今まで便秘でラキソベリンを服用しても固いですが2、3日に一回排便します。また排便前後に下腹部が少し痛くなりますがすぐマシになります。 5月上旬に胃カメラ、6月上旬に腹部レントゲン、腹部エコー、腹部CT、便検査『菌のみ』をしましたが全て異常なし。炎症もなし、貧血なし、見た目血便もなし。 しかしここ1ヶ月くらいから体が物凄いダルく、歩くのも傾いた感じ、ふらつく、また体重が5キロくらい落ちました。食事も食べたり食べなかったり。 癌ではないかと毎日涙が出て1人が怖くなりました。 また最近臍上が痛く、焼けた感じにムカムカ、気持ち悪くて吐き気もします。医師は潰瘍の初期かといいオメプラールを服用してますが余り良くなりません。 また頭痛や肩こりも酷いし。 もう頭の中は癌ではといっぱいです。 なんか初めに比べたら体調が悪くなってる気がします。 大腸カメラもかなり大変そうだし、痛いとか辛いとか色々聞いたりしたので。 また足や手が痺れたりもたまにあります。 頭部CTをしましたが異常なしでした。 癌があちこち転移して痩せたり体調が段々悪くなってるのでしょうか?

1人の医師が回答

妊娠中の体調不安

person 30代/女性 -

妊娠6週に入った者です。妊娠発覚前に大きな心配事があり、1週間くらい食欲も落ちていたのですが、解決し、その矢先に妊娠発覚しました。食欲には今でもムラがあります。もともと異常に病気を心配する性格なのですが、時々少し上腹部が痛かったり、食事中や食後にげっぷが出たり、異常に喉が渇いたりすると、つわりじゃなくて胃がんだったらどうしよう、とか考えてしまい、考えれば考えるほど本当に食欲がなくなったり、胃の症状が出たりして食欲はあるのに食べること自体が怖くなってしまうことがあります。妊娠中にスキルス胃がんになって、つわりだと思ってたら手遅れだった、なんていうことも聞いたことがあり、気が狂いそうになることがあります。女性ホルモンに影響されやすいガンだとネットに書いてあったりして。今妊娠していますが、初期で時々出血もしていて、安静にしている状況で、検査もできないし、薬も飲めないです。軽い胃もたれとげっぷが主に食後に出る以外は大きな症状はないですが、がんだったら、と思うと怖いし、これからつわりも始まればますます恐怖が大きくなりそうで、不安でたまらないです。心の持ちようをどうしたらいいか教えて下さい。

6人の医師が回答

妊娠中期の出血について

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠18週6日の5ヶ月の妊婦です。今回は二人目の妊娠ですが、初期にも微量の出血があり、また昨日茶色のおりものが出てしまった為産婦人科を受診しました。腹部エコーはなく超音波検査(内診)だけの診察でしたが、この時期に出血するのは良くないし、内診後子宮内に血の塊?があるとのこで、念のため感染症の検査をしておきましょう。とのこで血液検査をしていただいています。茶色のおりものが出たのは一度限りで、現在は特に腹痛や出血もありません。ただ上の子が抱っこをせがむので、仕方なくしています。抱っこをすると確かにお腹に負担がかかっているし、腰も少し痛いです。なるべく安静にはしていますが、このままどうなるのか不安でしかたありません。妊娠中期にエコーで子宮内に出血がみられるのはまれなのでしょうか?それとも気づかないだけで妊娠中を通して子宮内に出血が起こることはあるのでしょうか?現在出血が止まっていればそれ程気にする事はありませんか?良く出血があれば即入院や薬を処方されたと言うのを聞くのでこの状況で後3日後の再受診までほっておいて大丈夫なのか心配です。もうすぐ19週なのにまだはっきりとした胎動も分かりません。やはり赤ちゃんに何かあるのではと更に不安でなりません。宜しければ教えて下さい。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)