妊娠初期下痢のような腹痛に該当するQ&A

検索結果:132 件

妊娠31週、大量の生焼けの牛肉ステーキを食べ下痢と吐き気の症状

person 30代/女性 -

妊娠31週の妊婦です。 昨日13時〜14時頃、夫とレストランへ食事に行った際、大量のミディアムレア(およそ500g)の牛肉ステーキを食べてしまいました。 その後すぐ下痢の症状があり、家に帰ってきてから現在(夜中1時半)、下痢と吐き気の症状が1時間ほど続き、胎児への影響が不安です。 腹痛はなく、吐き気のような不快感はあるものの嘔吐はありません。 私自身、脂の乗った良いお肉を食べると、割といつもこのような症状は出るのですが、気持ち悪く寝られない今、胎児への影響を思うと不安で寝られなくなってしまっています。自業自得なのは重々承知なのですが、止められず……。 なお、計画帝王切開のため、今までの検診は地元で、32週を迎える次回からは別の大きな病院で妊婦健診を行う予定です。 1.今回の症状は、単純にお腹を壊しただけでしょうか。それとも食中毒やトキソプラズマ(妊娠初期に検査はしていません)が原因の可能性はあるでしょうか。 2.出産予定の産院へいけるのは、1週間後になります。病院へ行く必要はあるでしょうか。また、本日又は明日営業している婦人科を探して診てもらい、トキソプラズマの検査等を行ってもらった方がよいでしょうか。 3.発熱や嘔吐などの症状はありませんが、今回の食事が原因で胎児に影響を及ぼす可能性を教えてください。 4.こう言った内容を相談する場合、今まで検診をしていただいてた産院と、これから検診を行う予定の病院、どちらに相談したらよろしいでしょうか。 今までの検診で、トキソプラズマ等の言及はなかったので、今までの産院ではトキソプラズマの検査をしていない可能性がある気がしています。 自業自得であることはわかっているのですが、胎児が心配で仕方ありません。お医者様からのご意見お待ちしております。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)