妊娠初期入浴流産に該当するQ&A

検索結果:36 件

妊娠初期のラドン温泉

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 ただいま妊娠12週になります。 不妊治療をしていて、7月の初めにAIHを行い妊娠に至りました。 7月の6日か7日(すみませんさだかではないです)に、気晴らしに温泉でも行こうということになりました。 今までのAIHは陰性続きでしたので、今回のAIHでも妊娠はしないだろうなぁと言う気持ちがあったので、さほど気にせずにラドン温泉に浸かりました。 でも、ラドンは妊娠初期は特によくないと聞き、今更ながら奇形や病気など不安になってきました。 ラドン湯にはタオルも持ち込んではいけないと、ふれ書きもあったのに、見落としてタオルを持ち込み入浴し、そのタオルも持ち帰り、他のものと一緒に洗濯までしました。 その後、5週くらいの時に大量出血し切迫流産と診断され、しばらく絶対安静状態でした。しかも、双子でした。 今は、状態も安定はしてきているのですが、未だに茶色いおりものはでます。 まだ着床前だったとは思うのですが、迂闊に入ったラドン温泉によって、切迫流産になってしまったのではと今更になって考えてしまいます。 今のところは胎児の成長に問題はないようですが、これから問題がおこる可能性は高いでしょうか。 双子なので、色んな面で神経質になってる自分がいます。

1人の医師が回答

妊娠7週目 繋留流産の可能性

person 20代/女性 -

こんばんは。 現在妊娠7週の1児の母です。 最終月経は11月25日頃から1週間程。(はっきりおぼえていません) 周期は30~32日です。 排卵時期等がずれていたのかもしれませんが、12月29日に妊娠検査薬で陽性となりその後数日少量の出血がありました。 1月4日に受診したときにはたいのうが見えず子宮外妊娠の可能性があるといわれ、別の病院にて1月7日にたいのうらしきものがみえ、5週目ではっきりと胎のうが確認され、本日(7週1日?)かかった際に胎のうもあまり大きくなっておらず胎芽や心拍は確認ができず繋留流産の可能性があることをいわれました。 介護士をしており、1人目の時は仕事内容も軽くしてもらいましたが今回は普段とうりでいいと言われ、重い利用者さんを抱えたり走ったりもし入浴介助など体に負担のかかる仕事もふつうにしています。職場に迷惑をかけないようにと気を使ったりと無理をしたりストレスもあります。 初期流産は染色体異常が多いといいますが母胎のこのような状態は赤ちゃんが育たない原因になったりしますか?まだあきらめなくてもいいですか? 心配で心配で。 今、人不足もあり職場にいけば無理せざる終えない中仕事にいくのも不安です。 ぜひ、お答えをお聞きしたいです。よろしくおねがいします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)